Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.10. 2号(9/26発売)

特集:エアライン大革命

2018年10月 2日号(9/26発売)

Cover Story

超長距離のノンストップ飛行から夢の「空飛ぶタクシー」までテクノロジーの進化で急速に変わる空の旅の最新事情

エアライン ついにやって来たノンストップ新時代
■チャート 超長距離フライトでひとっ飛び!
都市交通 空飛ぶタクシーはもう夢じゃない
トレンド エアライン仰天の最新事件簿
超音速機 米西海岸〜東京間がわずか5時間半に?/TSA 3D装置で検査場の行列が消える/飲酒 ひどい酔っ払いは生涯搭乗禁止、高額賠償リスクも/UBER ウーバー発「空のタクシー」が東京を飛ぶ日/性犯罪 空の上での性暴力が増加中/ペット 動物は乗客? 機内と機外で激論が
日本 外国人を魅了する最高のエアライン
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

本土に伝わらない沖縄の本音

日本 保守系ネット番組しか見ない若者と「基地タブー」── 報じられない心のひだ
【PERISCOPE】
InternationaList
BRITAIN 孤立のメイを最悪のブレグジットが待つ
NORTH KOREA 平壌共同宣言は二番煎じだ
GREECE 「定員オーバー」の難民島で続く悲鳴
COLOMBIA コロンビアのコカイン生産が止まらない
MYANMAR ロヒンギャ問題とフェイスブックの罪
INDONESIA イスラム教にすり寄るジョコの打算
UZBEKISTAN アラル海で見たロシアの爪痕
HONG KONG 超大型台風で香港が「泣き面に蜂の巣」
Asia
SOUTH KOREA 台頭する韓国保守系ユーチューバー
THAILAND 洞窟の少年たちは見捨てられる寸前だった
Business
アマゾンゴーが全米3000店を目指す
仮想通貨を待つ訴訟の泥沼
【FEATURES & ANALYSIS】
米司法 最高裁判事任命がもめる訳
主張 テロ組織との交渉のすすめ
事件 最凶のキャットキラーを追え!
テクノロジー 災害時の人命救助にゴキブリが?
【LIFE/STYLE】
Movies アジア系がこじ開けたハリウッドの扉
Health 額の深いしわが示す体内の危険な変化
Health 目尻のしわと戦うメープルの恵み
Health シニア世代がマリフアナにハマる
Transportation マナーの悪い乗客はお断り!
Celebrities お騒がせ女優が敏腕実業家に
Television 『ジャック・ライアン』脚本家が語る秘話
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 抵抗勢力は悪か、ヒーローか(パックン)
Picture Power 新たな「貧富」の壁が南アフリカを分断する
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中