Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2009.5. 6号(4/30発売)

映画ザ・ベスト100

2009年5月 6日号(4/30発売)

Cover Story

本誌批評家デービッド・アンセンが「見せ掛けの傑作」と「本当の名作」の見分け方を厳しく分析。さらに厳選した辛口映画評100

映画 「不朽の名作」にだまされるな

1960-70's 卒業/ワイルドバンチ/スティング/時計じかけのオレンジ/ある愛の詩/タクシードライバー/未知との遭遇、ほか

1980's ブレードランナー/グレムリン/ゴーストバスターズ/ストレンジャー・ザン・パラダイス/エイリアン2/ハンナとその姉妹/ブルー・ベルベット/プラトーン/マレーネ/ペギー・スーの結婚/ビバリーヒルズ・コップ2/危険な情事/ツインズ/ドラッグストア・カウボーイ/ブラック・レイン、ほか

1990's 「運命の逆転/ロビン・フッド/羊たちの沈黙/ターミネーター2/KAFKA 迷宮の悪夢/テルマ&ルイーズ/めぐり逢えたら/バットマン リターンズ/アラジン/ミセス・ダウト/恋に落ちたら…/クイズ・ショウ/シンドラーのリスト/スリーサム/白い刻印/溺れゆく女/アモーレス・ペロス/ファイト・クラブ、ほか

2000's メメント/トラフィック/チキンラン/オーシャンズ11/砂と霧の家/スクール・オブ・ロック/運命を分けたザイル/力道山/ヒトラー~最期の12日間~/シリアナ/ディパーテッド、ほか

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

インドのオバマ、熱狂と憎悪と

インド総選挙 最下層カーストの出身でインド最大の州の頂点に立った女が目指す首相への道

脱プーチン流で春の気配

ロシア 独自色を出し始めたメドベージェフは強権政治と決別できるのか

だから会社のボスは監禁される

フランス 経営者が社員に監禁される事件が相次いでいる2つの原因とは

ヘッジファンドは意外な優良企業

ウォール街 運用成績は抜群、破綻は粛々と──今後に期待できる頼もしい業界

ホワイトハウスは白い監獄

米大統領 制約の多い生活に、就任3カ月のオバマはまだ慣れずにいる
    
米政治 オバマ就任100日は合格点
視点 共和党の迷走がオバマを救う
World Affairs
パキスタン 政治を「武装解除」せよ
ソマリア 海賊退治はサルコジに学べ
ヨーロッパ 労働組合だってチェンジする
米経済 「景気の底入れは来年半ば頃」
米企業 M&Aの活況は朗報か
Society & The Arts
メディア シアトル地方紙廃刊の鎮魂歌
セキュリティー サイバー防衛は小国の知恵で
環境 太陽光発電の次なる「技術革新」
伝記 オーガズム研究者の意外な遺産
インタビュー あの場では服など着ていられなかった
音楽 ボブ・ディラン、今も「転がる石」のように
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中