Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2014.4.29号(4/22発売)

特集:ロボットと人間の未来

2014年4月29日号(4/22発売)

Cover Story

家庭、職場、災害対応加速するロボット開発
ヒューマノイド時代の到来で人間の暮らしはこう変わる

テクノロジー ロボット革命が切り開く人類の未来

■歴史 ロボット開発の4世紀の軌跡

課題 避けて通れないリスクと責任

Q&A 「ターミネーター」を禁止せよ

軍事 兵士とマシンの奇妙な愛情

日米 鉄腕アトムをあきらめないで

■比較 こんなに違った日米のロボット観

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
PERISCOPE
InternationaList
UKRAINE それでもくすぶる親ロシア派の不満
SOUTH KOREA フェリー事故はなぜ「恥」なのか
NIGERIA テロを生むナイジェリアの強硬策
CUBA キューバ外資誘致に失敗の予感が
IRAN ウクライナ危機で得をするのはイラン
SPACE 500光年先にある地球に似た惑星
AGRICULTURE バナナに迫る甘くない現実
ITALY 「老人施設で奉仕」の刑罰ににんまり?
THE UNITED STATES 
    文句があるなら靴を投げろ!
RUSSIA プーチンが目指すアジア基軸戦略
Asia
CHINA 「習近平の特使」は関係改善の兆しか
INDIA トランスジェンダーがインド第3の性に
Business
中国の中央銀行が発した改革のメッセージ
スイスで世界最高の最低賃金?
ハートブリード危機に学ぶネットの自己防衛術
FEATURES
ヨーロッパ ウクライナ危機はまだ続く
指導者 「プーチン劇場」が隠す苦しい現実
外交 米中の仲介役はカナダが適任?
環境 環境破壊国家へ、豪州の転身
インタビュー 「イラクの安定はシリア次第」
CULTURE
Travel 世界一を体験できる究極の僻地へ
Games 中毒者続出の「2048」って?
Movies いち押しコメディー『ワールズ・エンド』
Movies 「スパイダーマンは国も人種も超える」
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中