コラム

誤解だらけのエネルギー問題 石井孝明

化石燃料を使わない時代へ ─ ただし日本以外では

<世界の流れは、化石燃料による温室効果ガスと汚染物質の排出を許容しない社会になりつつある。しかし、日本は例外のようだ>  化石燃料を使う時代は終わりつつあるかも

2016.07.15

熊本地震で発揮された電力会社の災害対応力は今後も維持できるか

地震で見た日本の底力  熊本県、大分県など、九州で14日から大規模地震が続いている。犠牲者のご冥福と、1日も早い復旧と被災者の方の生活の回復を祈りたい。  災害

2016.04.22

原発ゼロ電気は選べない──電力自由化の真実

まもなく始まる小売り自由化 「原発の作った電気ではなく、再エネの電気を使いたい。電力を選びたい」 「日本の電気は高すぎる。これは電力ビジネスが地域独占であるせい

2016.03.07

日本海、エネルギーが熱い。メタンハイドレート、ロシアパイプラインの可能性

 日本海でエネルギーをめぐる新しい動きがある。メタンハイドレートの存在とロシアからのパイプライン構想の2つだ。これらは日本経済とエネルギーの安全保障を劇的に変え

2016.02.01

「もんじゅ」から得た知見を整理し、その成果を後世に残す

長期停止により批判されてきた日本原子力研究開発機構(JAEA)の高速増殖炉の原型炉「もんじゅ」が、事業の存続か断念かの瀬戸際に立っている。原子力規制委員会は11

2015.12.28

ISが石油価格に与える影響─ 輸出ルートを潰した後で

 テロ組織の動向と原油相場はつながっている。今回はその関係を紹介してみたい。  過激派組織IS(自称「イスラム国」)は、なぜ活動を続けられるのか、誰もが不思議に

2015.12.17

日本が核武装? 世界が警戒するプルトニウム問題

中国が日本の原子力政策を批判  「日本が保有する核物質は核弾頭1000発以上に相当する。安全保障と兵器拡散の観点から深刻なリスクを生んでいる」  「日本の原発再

2015.11.24

「誰もが中国に恋をする」─ 中国、原発を使い外交攻勢

 原子力産業における中国の急速な成長と日本の凋落について、9月の寄稿で紹介した。(筆者記事「台頭する中国の原子力産業」)残念ながら懸念が予想通りになりつつある。

2015.11.05

温暖化防止会議COP21、したたかに日本の利益につなげよ

 ある2010年に開かれた地球温暖化をめぐるシンポジウムの光景だ。温暖化防止活動をするNPOの女性代表が「温室効果ガスを減らせ。産業界は負担しろ」と、繰り返し主

2015.10.23

台頭する中国の原子力産業 ─ 日本は「敗北」を受け入れるのか

■原子力の覇権は中国に  「原発に『賛成』『反対』」...。エネルギー・原子力をめぐって東京電力福島第1原発事故以来、このような議論が延々と続いている。もちろん

2015.09.30
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中