ASEANとミャンマーの対話再構築、選挙後も困難=タイ外相
タイのシハサック外相(写真)は25日、タイ外国人記者クラブで、東南アジア諸国連合(ASEAN)がミャンマーと再び対話を構築することは今後予定されている選挙の後でも困難だと述べ、ミャンマーで拘束されている民主派指導者アウンサンスーチー氏の釈放を求めた。写真はマレーシアのクアラルンプールで10月撮影(2025年 ロイター/Edgar Su)
[バンコク 25日 ロイター] - タイのシハサック外相は25日、タイ外国人記者クラブで、東南アジア諸国連合(ASEAN)がミャンマーと再び対話を構築することは今後予定されている選挙の後でも困難だと述べ、ミャンマーで拘束されている民主派指導者アウンサンスーチー氏の釈放を求めた。
ミャンマーは12月28日から段階的に総選挙を予定しているが、2021年のクーデターで権力を握った軍政の支配を延長するためのまやかしだと批判されている。
多くの民主派の政党は禁止されるか選挙への参加を拒否しており、軍政トップのミンアウンフライン国軍総司令官は選挙を全国規模で実施しないと認めている。
シハサック氏は「必要とされる包括的な対話がまだ持たれていない時期に選挙が実施されるという現状で、われわれがミャンマーと再び対話を構築するは難しいと思う」と語った。「こうした立場で団結を維持できるよう願っている」と述べた。
アウンサンスーチー氏の息子によると、拘束が続いているスーチー氏は80歳で心臓疾患が悪化しており緊急の医療措置が必要だという。
シハサック氏は「スーチー氏の釈放を真剣に検討する時期だと思う。彼女はあまりにも長く拘束されており、この年齢では健康状態がどうなっているか分からない」と語った。
-
外資系日用品メーカーで衛生製品の品質保証/薬剤師
ゴージョージャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
週2在宅・フレックス・給与計算 英語力活かせる 外資系700社支援
株式会社ビーピーエムアソシエイツ
- 東京都
- 月給33万4,000円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員





