ニュース速報
ワールド

MI5、中国スパイがヘッドハンター装い英議員に接触と警告

2025年11月19日(水)10時39分

ロンドンのエリザベス・タワー(通称ビッグ・ベン)と国会議事堂。2024年2月撮影。REUTERS/Toby Melville

Sam Tabahriti Andrew MacAskill Michael Holden

[ロンドン 18日 ロイター] - 英国内の情報活動を担う情報局保安部(MI5)は18日、中国の工作員が英議会の議員に対して情報収集や影響力行使を試みていると新たに警告した。

議員らは、中国のスパイが接触するためにヘッドハンターや企業を装って近づいていると伝えられた。2人が中国政府のための「大規模な支援活動」を目的にビジネス向け交流サイト(SNS)リンクトインを通じて接触してきたという。

英下院と上院の議長は、中国国家安全省が「われわれのコミュニティ内の人物に積極的に接触している」とMI5から説明を受けたと述べた。

ジャービス英安全保障担当相は議会でこの警告について、中国政府が英国の政治に干渉しようとする「秘密の計画的な試み」を明るみに出したとし、政府が脅威に対処するため防諜計画を作成すると述べた。「MI5は、中国の情報将校らがこうした活動をしており、しばしば偽装企業や外部のヘッドハンターを隠れ蓑にしていると報告している」と語った。

在ロンドン中国大使館の報道官は声明で「われわれは英国側のこのような卑劣な行動を強く非難し、厳重に抗議した。虚偽の非難と自己誇大の茶番をただちに中止し、中国と英国の関係を損なう誤った道をさらに進まないよう強く求める」と述べた。

英国の検察当局は9月、国会議員を中国のためにスパイしたとして起訴された英国人2人の事件について、英政府が国家安全保障上の脅威だと示す明確な証拠を提出しなかったことを理由に取り下げた。野党議員はスターマー首相が国家安全保障よりも対中関係の改善を優先したと批判したが、政府は否定している。

英政府はまた、ロンドンでの大規模な中国大使館の新設を承認するかどうかを数週間後に決めなければならない。この問題については、大使館の新設が安全保障上のリスクになるとの声があがっている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本勢の海外不動産投資が加速、25年残高26.7兆

ビジネス

豪賃金、第3四半期も安定的に上昇 公共部門がけん引

ワールド

米、新たなウクライナ和平計画策定中 ロシアと協議=

ビジネス

機械受注9月は3カ月ぶり増加、判断「持ち直しに足踏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中