ニュース速報
ワールド

英、難民政策を厳格化 反移民感情の高まり受け制度悪用に対処

2025年11月18日(火)10時56分

マフムード英内相(左)。11月16日、ロンドンで撮影。BBC提供写真。REUTERS

Alistair Smout

[ロンドン 17日 ロイター] - 英国は17日、難民認定を一時的なものとし、不法入国者の強制送還を加速させると発表した。ポピュリスト政党「リフォームUK」の台頭を食い止めるとともに、現行制度の悪用に対処する狙いがある。

マフムード内相は、英国に滞在できる人物に対する政府の管理を強化するため、欧州人権条約(ECHR)を英国の裁判所がどのように解釈すべきかに関する変更について概要を説明した。

元人権弁護士であるスターマー首相は、英国の現在の難民制度は亡命希望者を「引き寄せる大きな要因」となっており、他の欧州諸国よりも寛容であり、世界中を移動する多数の人々に対処するように設計されていないと述べた。

マフムード氏が発表した変更には、難民が永住許可を取得するまでの期間を現行の4倍の20年に延長することなどが含まれる。

政府はまた、アンゴラ、ナミビア、コンゴ民主共和国に対し、不法移民や犯罪者の送還を受け入れなければ、ビザ発給を禁止すると警告した。

移民問題はここ数カ月、有権者にとって最大の関心事となっており、移民問題を前面に掲げるリフォームUKの支持率急伸につながっている。

リフォームUKの幹部ジア・ユスフ氏は、海を渡って不法入国する人々を防ぐ方法がないと言われることに国民はうんざりしていると指摘しながらも、既存の法律や与党議員の反対が予想されることから、マフムード氏が提案した改正案が実現する可能性は低いとの見方を示した。

マフムード氏は、英国は常に難民に対して寛容で歓迎してきたと述べ、難民と認定された人々を強制送還するのは間違っているとする党内の一部から反発を受ける可能性があることを認めた。

その上で、濫用されやすい難民制度により、移民を収容するホテル前での抗議活動など、「闇の勢力」が怒りをかき立てる状況が許されていると指摘。「われわれが行動を起こさない限り、難民制度の存続自体に対する国民の同意を失う恐れがある」と述べた。

同氏の提案によると、政府はECHR第8条(家族生活の尊重)の解釈を変更したい意向。家族関係が親や子といった直系家族を指すことを明確にし、「疑わしいつながりを利用して英国に滞在する」ことを防ぐのが狙い。

また、拷問を禁じる第3条の適用を見直すため、志を同じくする国々と協力する方針だ。「非人道的で卑劣な扱い」の定義が合理的な範囲を超えて拡大され、強制送還に対する異議申し立てがあまりにも容易になっているという。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中ロ首相が会談、エネルギー・農業分野で協力深化の用

ワールド

台湾、軍民両用技術の輸出規制をさらに強化へ

ビジネス

フォード、アマゾンで中古車販売開始 現代自に続き2

ワールド

トランプ氏、メキシコ・コロンビアへの麻薬対策強化支
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中