ノルウェー議会、政府系ファンドの投資倫理指針見直しを承認
ノルウェーのストルテンベルグ財務相や政府系ファンドの幹部ら。8月13日、アーレンダールで撮影。REUTERS/ Gwladys Fouche
Gwladys Fouche
[オスロ 4日 ロイター] - ノルウェー議会は4日、世界最大の2兆1000億ドル規模の運用資金を抱える同国の政府系ファンド(SWF)のノルウェー政府年金基金の投資に関する倫理指針を見直し、その間はファンドに投資撤退を一時差し止める案を承認した。
この案は少数与党の労働党政府が4日午前に提案した。ノルウェー政府年金基金は米建設機械メーカーのキャタピラーへの投資を取りやめるとし、その理由としてイスラエル当局がパレスチナ自治区ガザおよび占領下のヨルダン川西岸地区でキャタピラー製品を使っていることを挙げた。この判断について米国務省は9月、「非常に懸念している」と表明していた。
ノルウェーのストルテンベルグ財務相は4日午前に議会で「倫理指針が最初に採用されて以来、世界は変化した」とし、「規則を見直す必要がある」と呼びかけた。
議会が定めた基金の倫理指針は2004年に最初に導入され、戦争や紛争状況で個人の権利を著しく侵害している企業には投資できないと規定している。
独立した倫理機関が違反の申し立てを調査し、投資撤退を勧告する仕組みで、撤退するかどうかは最終的には中央銀行の理事会で決める。
ストルテンベルグ氏は議会で、倫理指針の見直し期間中の約1年間は投資撤退の勧告を保留にすると説明した。
野党の保守党も賛成した。しかし、通常なら議会で可決するまでに数カ月、場合によっては数年かかるにもかかわらず、今回の案がなぜ性急に提案されたのかが依然疑問だとした。
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





