ニュース速報
ワールド

イラン、ロシアに短距離ミサイル発射装置の移送を準備=情報筋

2025年05月12日(月)09時29分

5月9日、イランが短距離弾道ミサイル「ファス360」の発射装置を近くロシアに引き渡す準備を進めていることが、西側諸国の安全保障当局者と中東地域の当局者の話で明らかになった。写真はウクライナのハリコフで、ロシア軍が市街地への軍事攻撃に使用した砲弾やミサイルの残骸。2022年11月で撮影(2025年 ロイター/Vitalii Hnidyi)

[ワシントン/ロンドン 9日 ロイター] - イランが短距離弾道ミサイル「ファス360」の発射装置を近くロシアに引き渡す準備を進めていることが、西側諸国の安全保障当局者と中東地域の当局者の話で明らかになった。

これに対し、イラン国連代表部は電子メールによる声明で、「根拠のない疑惑」であるとしてこれを否定した。「紛争が続いている間、イランはいずれの側にもいかなる軍事支援も行わない」と述べた。

アナリストらによると、ファス360の射程は120キロメートルで、ロシア軍はウクライナ軍の最前線部隊や近隣の軍事目標、ロシア国境に近い都市への攻撃に活用できる。

米国は昨年9月、イランがロシア船籍の船舶で同ミサイルをロシアに輸送したと発表した。しかし、関係筋によると、発射装置は含まれていなかった。

中東地域の当局者は発射装置の引き渡しが遅れていることについて、イランと米国の核問題協議が理由の一つだと述べた。アナリストらは別の要因として、ロシアの車両に搭載するために発射装置を改造する必要があった可能性があると指摘している。

専門家はこの発射装置の導入によって、ロシアはウクライナへの圧力をさらに強めることができると分析している。ファス360の配備によりロシアは「イスカンデル」のような高性能ミサイルを電力網などの重要インフラへの長距離攻撃用に温存できるという。

国際戦略研究所(IISS)のファビアン・ヒンツ研究員は、「(ロシア軍は)価値の高い目標に対する攻撃をはるかに迅速に開始できるようになる。ファス360は発射準備に手間がかからず、飛行時間も極めて短い」と語った。

オランダ国防大学のラルフ・サベルスベルク准教授は、ファス360は熟練兵でなくても操作できるように設計されていると述べた。

ただ、「命中精度はあまり高くなく、搭載できる弾頭もそれほど大きくない」と指摘。「なぜロシアが性能の劣るイラン製ミサイルを購入するのか。考えられる唯一の理由は、自国で十分な数を生産できないからだ」と語った。

ロシアによるイラン製ミサイル配備は、トランプ米大統領が取り組むウクライナとロシアの和平仲介の試みや、米イラン核協議を複雑にする可能性がある。

英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)の上級研究員ジャック・ワトリング氏は、イラン当局はロシアへの武器供与の問題と核協議は切り離して扱われるべきとの立場だろうと述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ取締役会、マスクCEOの新たな報酬案を特別委

ワールド

米、「対テロ非協力国」にキューバ指定 前政権の決定

ワールド

USMCA見直し、前倒しなら貿易政策クリアに=メキ

ワールド

中国主催のイベントに台湾と外交関係持つ2カ国が参加
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中