ブルームバーグ氏慈善組織、トランプ氏が中止する国連気候対策資金提供をカバー
1月23日、米実業家で元ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏(写真)の慈善組織、ブルームバーグ・フィランソロピーは、トランプ米大統領が国際的な気候変動対策への米国の資金拠出停止を宣言したのに伴い、その穴を埋めるために国連気候変動枠組条約(UNFCCC)に資金を提供すると発表した。写真は米ニューヨークで昨年9月撮影(2025 ロイター/Elizabeth Frantz)
Valerie Volcovici
[ワシントン 23日 ロイター] - 米実業家で元ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏の慈善組織、ブルームバーグ・フィランソロピーは23日、トランプ米大統領が国際的な気候変動対策への米国の資金拠出停止を宣言したのに伴い、その穴を埋めるために国連気候変動枠組条約(UNFCCC)に資金を提供すると発表した。
ブルームバーグ・フィランソロピーは声明で、他の米国の資金提供者とともに「国連が国際的な気候目標を達成できるようにする」とし、そうした協力には、米政府が毎年UNFCCCに拠出している額をカバーすることが含まれると説明した。金額と、他の資金提供者の詳細は明らかにしていない。
ブルームバーグ氏は声明で、米国が国際的な気候目標達成に向けた取り組みを続けるため、州や市、企業と協力すると表明。トランプ第1次政権が気候変動対策を怠った2017年から20年にかけても「市、州、企業、国民がわが国の関与を維持するために立ち上がった。そして今、われわれは再びそうする準備がある」と強調した。
20日に就任したトランプ大統領は気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」から再離脱し、国際的な気候変動対策への資金拠出をやめると宣言した。トランプ氏は1期目の在任中にもパリ協定から離脱した。
UNFCCは気候変動に関する年次国際会議を主催し、合意事項の実行を助けている。米国はUNFCCCの中核予算の約21%を担ってきた。ロイターの分析によると、UNFCCCは厳しい予算不足に陥っている。
UNFCCCのサイモン・スティル事務局長は「ブルームバーグ・フィランソロピーによる寛大な支援および、マイケル・ブルームバーグ氏のリーダーシップに深く感謝する」との声明を出した。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員





