ニュース速報
ワールド

ハマス、さらに人質17人解放 4歳の米国人少女も

2023年11月27日(月)13時06分

 イスラム組織ハマスは26日、4歳の米国人少女を含む17人の人質を新たに解放した。イスラエル側も拘束するパレスチナ人39人を釈放した。写真は解放されたパレスチナ人(2023年 ロイター/Ammar Awad)

Nidal al-Mughrabi Maayan Lubell James Mackenzie

[エルサレム 26日 ロイター] - イスラム組織ハマスは26日、4歳の米国人少女を含む17人の人質を新たに解放した。イスラエル側も拘束するパレスチナ人39人を釈放した。

赤十字国際委員会はパレスチナ自治区ガザから17人の人質の移送に成功したと発表した。第3弾となる今回、ハマスはイスラエル人13人、タイ人3人、ロシア国籍の1人を引き渡したとしている。

パレスチナ通信社WAFAによると、イスラエルが釈放したパレスチナ人39人は全員が10代。

ハマスはパレスチナ人の釈放人数を増やすために真剣な取り組みが進められるのならば、戦闘停止期間の延長を望むと表明した。

バイデン米大統領は、人質が釈放される限り戦闘の一時停止が続くことを期待すると表明。確かな情報はないが、ハマスによってより多くの米国人が解放されることを望んでいると述べた。

また4歳の少女について、10月7日にイスラエルを奇襲攻撃したハマスの戦闘員によって両親が殺されるのを目撃し、それ以来拘束されていたと明らかにした。

イスラエルのネタニヤフ首相は26日、ガザ地区の治安部隊と面会した。ネタニヤフ氏は人質解放についてバイデン氏と話したことも明らかにし、1日延長するごとに10人の人質が解放されるのであれば、戦闘休止の延長を歓迎すると述べた。

ただ、戦闘休止が終われば、ハマス排除などの目標達成に向け再び全力を尽くすとバイデン氏に伝えたことも明らかにした。

戦闘停止は27日まで。米国のほか、カタールとエジプトも延長を呼びかけているが、実現するかは不明。

ハマスは第2弾として25日夜もイスラエル人13人とタイ国籍4人の計17人の人質を解放していた。13人のイスラエル人のうち、6人は女性で7人は3歳の子どもを含む未成年者だった。

WAFAによると、イスラエル側も25日に拘束するパレスチナ人39人を釈放。このうち6人は女性で33人が10代だった。

人質解放はガザへの援助物資の搬入状況を巡ってハマスが反発し遅れていたが、カタールとエジプトの仲介で解消された。

パレスチナの関係筋は、最終的に100人の人質が解放される可能性があると述べた。

ハマスは戦闘休止合意に基づき24日も拘束している人質の24人を解放した。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米フォード、スペイン工場で最大1600人の追加削減

ワールド

香港中銀、政策金利を据え置き 米FRBに追随

ビジネス

米運輸当局、ウェイモの無人タクシー調査で追加情報を

ビジネス

テスラ株主、560億ドル報酬案を承認へ マスクCE
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 2

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「勝手にやせていく体」をつくる方法

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 5

    謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わな…

  • 6

    【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開…

  • 7

    バイデン放蕩息子の「ウクライナ」「麻薬」「脱税」…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 9

    たった1日10分の筋トレが人生を変える...大人になっ…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 10

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 10

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中