ニュース速報

ワールド

アングル:メキシコで中絶合法化へ、米国人希望者の流入増加も

2023年09月15日(金)10時11分

 カトリック教徒主体のメキシコで、以前ならほぼ不可能に思えた判決が出た。人工妊娠中絶をした女性が投獄されてきた同国で9月6日、最高裁判所の裁判官が全員一致により、連邦政府が中絶を犯罪とすることを違憲と判断したのだ。写真は「刑法から中絶を排除せよ」と書かれた横断幕。3月8日、メキシコ市のソカロ広場で撮影(2023年 ロイター/Quetzalli Nicte-Ha)

Gabriella Borter

[メキシコ市 8日 ロイター] - カトリック教徒主体のメキシコで、以前ならほぼ不可能に思えた判決が出た。人工妊娠中絶をした女性が投獄されてきた同国で6日、最高裁判所の裁判官が全員一致により、連邦政府が中絶を犯罪とすることを違憲と判断したのだ。

こうした包括的な判断を求めてきた中絶権擁護の活動家にとっては、2021年以来の大きな勝利だ。この年、最高裁判所は中絶を犯罪とする北部コアウイラ州の法律を無効と判断している。

この際の最高裁判決が重要な判例となって、連邦レベルの医療体制において中絶処置が提供されるようになり、この処置の利用を急激に拡大する道が開かれた。いずれは、厳しい制約のある法律を逃れようとする米国の中絶希望者にとって、メキシコという行き先が存在感を増してくる可能性もある。

だが、メキシコで中絶権を擁護している活動家らは、今回の判決で中絶処置を利用しやすくすることが約束されたとしても、一足飛びに現実になるわけではなく、行政・立法面における連邦政府の意向次第だとみている。

今回の判決で、中絶処置を受ける当事者と医療提供者が刑事訴追を免れるとしても、連邦レベルの公的医療制度が中絶処置を提供するようになるまでは、中絶処置の利用という点での効果は限定的になるだろう。連邦医療制度において中絶処置が法的に義務付けられるのは、当事者がレイプの被害者であるか、母体を守る目的の場合に限られていた。

リプロダクティブライツ(性や生殖に関する権利)の擁護団体IPASでラテンアメリカ・カリブ海沿岸地域担当ディレクターを務めるマリア・アントニエッタ・アルカルデ氏は、国民の大多数に対して包括的な医療サービスを提供する国家保健省にとって、投薬または手術による中絶処置を実際に導入するとしても、負担は最小限に留まるはずだと語る。

「できるかできないかではなく、政治的な意志があるかどうかが問題だ」とアルカルデ氏は言う。

国家保健省の広報担当者にコメントを求めたが、回答は得られなかった。

連邦レベルでの中絶処置の提供がいつ開始されるかは、誰が大統領に就任するかによっても左右される。

現職のロペスオブラドール大統領は、中絶に関する自分の意見を明らかにすることを慎重に避けてきた。先日、2024年6月の大統領選挙で後任の座を争う候補者として2人の女性が指名されたが、双方とも中絶の権利を支持している。

メキシコ市では以前、レイプによる妊娠に限って中絶を容認していたが、この制限を2021年に撤廃した。当時、市長を務めていたのは左派の与党・国民再生運動(MORENA)の候補に指名されたクラウディア・シェインバウム氏だった。

野党連合の候補者として指名されたソチル・ガルベス上院議員は、所属する中道右派の国民行動党が掲げる反中絶政策とは距離を置き、中絶の権利を支持している。

どちらの候補が大統領に就任するにせよ、合法的中絶の条件についての決定や、性・生殖に関する医療サービスへの予算措置など、最高裁判決の執行を指揮する仕事が待ち受けている。

「大統領候補たちが中絶についてどういうビジョンを持ち、中絶処置の提供をどのように支援するかが極めて重要だ」とアルカルデ氏は語った。

<米国の中絶希望者はメキシコを目指す>

メキシコにおける中絶の非犯罪化に先立って、近年長らく中絶を厳しく禁じていたラテンアメリカ諸国においてはすでに、リプロダクティブライツに関する進展が連鎖的に生じていた。今回の判決に至る訴訟を起こしたメキシコの啓発団体「GIRE(生殖に関する選択に関する情報グループ)」によれば、同国では2010年1月―20年1月までに、172名が非合法の中絶により実刑判決を受けている。

一方でラテンアメリカ諸国とは対照的に、米国では中絶に関する権利が否定された。

米国で人工妊娠中絶を憲法上の権利と認めた1973年の「ロー対ウェイド判決」を、2022年6月に米連邦最高裁が覆したことで、同国における中絶希望者の関心はメキシコに注がれるようになっていた。メキシコでは非公式なボランティアネットワークが円滑に機能し、長年にわたり在住者に中絶のための薬剤を提供してきたからだ。

メキシコではこのたびの最高裁判決のおかげで、国内のどの地域においても、国営の診療所であるか民間の事業であるかを問わず、中絶処置ははるかに容易になる。すると、米国人が中絶を希望してメキシコを目指す例はますます増える可能性がある。

グアナファト州を拠点として活動するボランティアネットワーク「ラス・リブレス」の創設者ベロニカ・クルス氏は「可能性が広がる。メキシコで処置を受けるという選択肢がさらに増えるだろう」と語る。同ネットワークによると、米国で連邦レベルでの中絶の権利が無効となって以来、中絶のための薬剤を求める米国人女性の流入が見られるという。

メキシコ連邦政府は連邦刑法から中絶に対する処罰規定を削除することを最高裁から命じられた状況であり、中絶権の擁護団体は、関連する法律に対し国会が中絶に関する規則を早期に追加することを期待している。

国会では、妊娠期間に関する制限など、メキシコにおいて合法的に中絶を行うための条件を決定しなければならない。中絶権の擁護団体は、その上で、州レベルでも中絶に関する規則を定める旨の条項を法律に追加することになると予想している。

メキシコの32州のうち、すでに州刑法から中絶に関する処罰規定を削除しているのは12州に過ぎない。だが、こうした連邦法で中絶が積極的に合法化されていけば、どの州でも中絶当事者は法的な保護を受けられることになるだろう。

GIREのイサベル・フルダ副代表は、メキシコ国内でどこでも中絶処置が可能になるまでにどの程度の時間を要するかは予測困難だが、連邦政府が中絶処置の提供に抵抗することがあれば、異議を申し立てる用意があると語った。

「現実問題として、施行には時間がかかる」

(Gabriella Borter記者 翻訳:エァクレーレン)

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

石破首相、辞任の意向固める 午後6時から記者会見

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中