ニュース速報

ワールド

ユーチューブ、北朝鮮発のチャンネル削除 少女が「日常生活」紹介

2023年06月27日(火)20時14分

米動画共有サイト「ユーチューブ」は27日、北朝鮮国営メディアとつながりがあるとみられる3つのユーチューブチャンネルを削除したことを明らかにした。(2023年 ロイター/Dado Ruvic//File Photo)

[ソウル 27日 ロイター] - 米動画共有サイト「ユーチューブ」は27日、北朝鮮国営メディアとつながりがあるとみられる3つのユーチューブチャンネルを削除したことを明らかにした。

韓国国内では先週、情報機関の要請で、これらのチャンネルへの接続が遮断されていた。内容が北朝鮮政府の「宣伝」で北朝鮮に有利なバイアスがかかっていることが理由。韓国放送通信委員会はユーチューブの親会社グーグルにアカウントの削除を求めていた。

チャンネルには英語を話す若い女性や少女が登場し「ビデオブロガー」として北朝鮮の日常生活をありのままに紹介すると語っている。

このうち「ソンア」と名乗る11歳の少女は、ウォーターパークや学校に行ったり、ハリーポッターの本を読んだ話を披露した上で、北朝鮮政府の新型コロナウイルス対策を称賛。「混乱はなく、みんな元気」と語っている。

ユーチューブの広報担当は「北朝鮮などに関連する米国の制裁・貿易コンプライアンス法」を順守するため、チャンネルを削除したと説明。

西側の専門家は、今回削除されたチャンネルについて、国営メディアとつながりがあるとし、インターネットへのアクセスが一部の特権階級に限られている北朝鮮で、こうしたコンテンツを独自に制作・配信することは不可能と指摘している。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP30実質協議開始、事務局長が参加国に協力呼び

ビジネス

ビザとマスターカード、手数料を5年間で380億ドル

ワールド

米下院、政府再開へ早ければ12日にも採決=ジョンソ

ワールド

米国は「経済的大惨事」に、関税違憲判断なら トラン
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中