ニュース速報

ワールド

中ロ首脳、11月のG20会議出席へ=インドネシア大統領顧問

2022年08月20日(土)04時38分

 中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領(写真)は、バリで今年開催されるG20首脳会議への出席を予定している。インドネシアのジョコ大統領がブルームバーグとのインタビューで述べた。写真はモスクワで9日撮影。提供写真(2022年 ロイター/Sputnik/Mikhail Klimentyev/Kremlin)

[19日 ロイター] - 中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は、インドネシアのバリ島で11月に開催される20カ国・地域(G20)首脳会議への出席を予定している。

インドネシアの元内閣官房長官で、ジョコ大統領の私設顧問を務めるアンディ・ウィジャジャント氏が19日、同大統領から直接伝えられた話としてロイターに明らかにした。

これに先立ち、ブルームバーグ・ニュースがジョコ大統領とのインタビュー記事を配信し、同様の内容を報じていた。

中国外務省は報道についてコメントの求めに応じていない。インドネシア大統領府からもコメントは得られていない。

ブルームバーグによると、ロシア大統領府報道官はコメントを避けたが、事情に詳しい別の関係筋はプーチン氏が会議に直接出席する予定だと語った。

議長国インドネシアに対しては、ウクライナ侵攻を理由にプーチン大統領への招待を撤回するよう西側諸国から圧力がかかっていた。

ジョコ大統領は6月にウクライナ、ロシア両国を訪問してそれぞれの大統領と会談するなど、仲介役を担う構えを見せてきた。今週も、両国がインドネシアを「平和の橋」として受け入れたと発言している。

バイデン米大統領はG20首脳会議に出席する見通しだが、習氏との会談が行われるかについては発表されていない。

また、米国家安全保障会議(NSC)の報道官は、ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえ、プーチン大統領がG20首脳会議に出席すべきでないというバイデン大統領の考えを改めて表明した。同時に、プーチン氏が出席するのであれば、ウクライナのゼレンスキー大統領も出席すべきとした。

英外務省報道官は、ウクライナへの侵略を続けるロシアには、G20首脳会議に参加する道徳的は権利はないと指摘。「ロシアによる侵攻の影響がG20会議で考慮されるようにするためのインドネシアの配慮、およびゼレンスキー大統領がG20首脳会議に出席する可能性が示唆されていることを歓迎する」とした。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

健全調整か本格下落か、投資家の手掛かり模索続く=今

ワールド

ロヒンギャ乗せた船がマレーシア沖で転覆、数百人が行

ワールド

石油・ガスは今後も重要、燃料としてではない可能性も

ワールド

米感謝祭前の旅客便、政府閉鎖で「ごくわずか」に=米
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中