ニュース速報

ワールド

香港民主派紙リンゴ日報、26年の歴史に幕 最終版に長蛇の列

2021年06月24日(木)13時42分

香港の民主派系新聞、蘋果日報(リンゴ日報)は24日、最後の新聞(写真)を発行して26年の歴史に幕を閉じた。24日、香港で撮影(2021年 ロイター/Tyrone Siu)

[香港 24日 ロイター] - 香港の民主派系新聞、蘋果日報(リンゴ日報)は24日、最後の新聞を発行して26年の歴史に幕を閉じた。香港国家安全維持法(国安法)に基づいて当局に資産を凍結され、廃刊に追い込まれた。香港の中心街には早朝から最終版を買い求める市民の長い列ができた。

同紙はオンライン上の声明文で「全ての読者、定期購読者、広告主、香港人の26年間の大きな愛と支持に感謝する。ここでお別れとなる。ご自愛を」とつづった。

一部のスタッフは廃刊に怒りと不満を表明。同紙デザイナーのディクソン・ン氏(51)は「きょう(以後)、香港には表現の自由がなくなる。私には香港で何の未来も見いだせない。大きな失望と怒りを感じている。こうした状況下でなぜ会社と新聞の業務が停止されなければならないのか理解できない」と語った。

追い打ちをかけるように、公共放送の香港電台(RTHK)は、複数の違反があったとして香港科技園公司がリンゴ日報に貸していた土地の返還を求めていると伝えた。リンゴ日報からはコメントを得られなかった。

<通常の10倍以上印刷>

最終版は通常の10倍以上となる100万部を印刷した。

23日夜には、雨の中、多く人が同紙の本社前に集まり、スマートフォンのライトを振って支援を表明、記者らもバルコニーに出てそれに答えた。

最終版の1面トップには「香港人が雨の中でつらい別れ」という見出しと、本社前の支持者にスタッフが手を振る写真を掲載した。

早朝から新聞を買い求める列に並んだある女性は「記者たちが信念を持ち続け、頑張ってくれることを願っている」とコメントした。リンゴ日報が生き残れなければ、報道の自由はなくなるとの声も聞かれた。

同紙は23日夜、最後の新聞制作を進める編集フロアを報道陣に公開した。最終版が印刷所に送られると、編集者からは拍手が上がり、涙ぐむ人もいた。

リンゴ日報は12歳の時に中国本土から香港に渡った黎智英(ジミー・ライ)氏が1995年に創刊した。中国共産党に批判的な論調で知られるが、有名人のゴシップなど芸能記事も扱う。専門家は、同紙の廃刊は、香港におけるメディアの自由の一時代の終わりを告げていると指摘する。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中