ニュース速報

ワールド

イラン次期大統領、核合意再建に前向き バイデン氏との面会拒否

2021年06月22日(火)05時31分

イランの大統領選で当選したイブラヒム・ライシ司法府代表 (60)は21日、2015年に米国などの主要6カ国と結んだ核合意の立て直しに向けた協議に前向きな姿勢を示した(2021年 ロイター/Majid Asgaripour)

[ドバイ/ワシントン 21日 ロイター] - イランの大統領選で当選したイブラヒム・ライシ司法府代表 (60)は21日、2015年に米国などの主要6カ国と結んだ核合意の立て直しに向けた協議に前向きな姿勢を示した。ただ、米国が対イラン制裁を解除した場合でも、バイデン米大統領との面会をきっぱりと拒否した。

米ホワイトハウスのサキ報道官もその後、最高指導者ハメネイ師がイランの実権を掌握していることに変わりはないとし、バイデン大統領が新政権の幹部と会談する計画はないと述べた。

米国務省はライシ氏が大統領選に当選する過程は「かなり作られたもの」と見なしていると指摘。ウィーンでの核合意を巡る協議は「数日内に」再開するとした。

保守強硬派のライシ氏は18日の大統領選で当選後の初めての記者会見で、近隣の湾岸アラブ諸国との関係改善を外交政策の優先事項とすると表明。その上で、敵対するサウジアラビアに対してイエメンへの介入を直ちにやめるように求めた。

イランは決裂した核合意を立て直し、イラン経済に大打撃を与えている米国の対イラン制裁を解除しようとしている。こうした中で反欧米派のライシ氏は8月3日、現実主義のロウハニ大統領の後任に就く。

ライシ氏は「国益を保証するための交渉を支持する。米国は直ちに核合意に再び参画し、合意下の義務を果たすべきだ」と主張。イランの外交政策は核合意に限定されるものではないとし、「米国による制裁は全て解除され、イラン政府によって検証されなければならない」とした。

イランや欧米諸国の当局者はどちらも、イランの主要政策の最終決定権は最高指導者ハメネイ師にあるため、ライシ政権発足によってイランの交渉姿勢が変わる可能性は低いと指摘する。

米国が対イラン制裁を解除した場合、バイデン氏と会うかどうかを尋ねられたライシ氏は「それはない」と答えた。

湾岸アラブ諸国は、イランのミサイル計画や中東に「不安定」をもたらす行為と、核合意を分けることが危険であると指摘する。イランとサウジアラビアは何十年にもわたり、イエメンからイラクまでさまざまな国で代理戦争を繰り広げてきた。

ライシ氏は、ハメネイ氏の見解と同じように「地域内での活動とミサイル計画」は交渉の余地がないと語った。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オラクル、TikTok米事業継続関与へ 企業連合に

ビジネス

7月第3次産業活動指数は2カ月ぶり上昇、基調判断据

ビジネス

テザー、米居住者向けステーブルコイン「USAT」を

ワールド

焦点:北極圏に送られたロシア活動家、戦争による人手
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中