ディズニー傘下ESPN、NFLのメディア資産取得へ

米ウォルト・ディズニー傘下のスポーツ専門局ESPNは、ナショナル・フットボールリーグ(NFL)から10%の出資を受け入れるのと引き換えに、NFLのメディア資産を取得することで合意した。写真は2月5日、米ルイジアナ州ニューオリンズで撮影(2025年 Kirby Lee-Imagn Images)
Dawn Chmielewski Lisa Richwine
[ロサンゼルス 5日 ロイター] - 米ウォルト・ディズニー傘下のスポーツ専門局ESPNは、ナショナル・フットボールリーグ(NFL)から10%の出資を受け入れるのと引き換えに、NFLのメディア資産を取得することで合意した。双方が発表した。
ESPNは専門局NFLネットワークなどを取得する。ESPNは今回の合意により、近く開始するストリーミングサービスのコンテンツが強化されるとした。
取引完了には当局の承認が必要。契約の規模などは明らかにされていない。
双方の合意が近いと先週報じたスポーツ専門サイト「ジ・アスレチック」は、契約額は数十億ドルに上る可能性があるとしている。ESPNはこれについてコメントを控えた。
ESPNのストリーミングサービスは月額29.99ドルで提供される予定で、ディズニーのロバート・アイガー最高経営責任者(CEO)は早ければ今月にも開始する可能性があると述べている。