ニュース速報
ビジネス

米FRB、新資本規制案の策定に着手=ブルームバーグ

2025年08月04日(月)14時38分

 米連邦準備理事会(FRB)は、大手銀行の負担を軽減するため、新たなリスクベースの自己資本規制案の策定に着手した。写真はFRBのミシェル・ボウマン副議長。7月撮影(2025年 ロイター/Ken Cedeno)

[1日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は、大手銀行の負担を軽減するため、新たなリスクベースの自己資本規制案の策定に着手した。ブルームバーグ通信が関係者の話として1日、報じた。

ブルームバーグによると、規制当局は2年前に発表された1087ページに及ぶ当初案をほぼ全面的に破棄する方針で、早ければ2026年第1・四半期にも新たな案を公表する計画。

新規則の策定はボウマンFRB副議長(銀行監督担当)が主導しており、銀行の自己資本要件の算出方法を簡素化することを目的としている。

「バーゼルIII」として知られるこの国際的な銀行規制基準は、07─09年の世界的な金融危機後に合意されたもので、多くの自己資本・レバレッジ・流動性要件が含まれている。世界中の規制当局は長年にわたりこれらの基準の多くを導入してきたが、2017年に合意された「最終化(エン​​ドゲーム)」が最後の改訂となる。

自己資本要件は、大手銀行が経済的ストレスに耐え、金融システム全体を保護するための緩衝材として機能する。ただ、銀行業界は「バーゼル・エンドゲーム」の自己資本規制について、バイデン政権下でのアプローチよりも緩和された案をトランプ政権に求めていた。

資産が1000億ドルを超える銀行に適用されるこの規制案は、JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・サックスなどの大手行に対し、貸付や取引で生じうる損失を吸収するために、合計で1兆ドル近くの自己資本を積み増すことを求める内容だった。これにより、貸付や取引活動に影響が及ぶ可能性があった。

銀行側は、追加の自己資本は不要であり、経済を阻害すると主張し、規制強化に強く反対していた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マレーシア、ハイテク設備・LNG輸入拡大で合意 対

ビジネス

アングル:ブラジル産コーヒー豆にもトランプ関税50

ビジネス

東京株式市場・大引け=続落、米景気懸念で 業績期待

ワールド

ドイツ財務相、訪米で鉄鋼の輸出割当制度を提唱へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中