ニュース速報
ビジネス

日経平均は反発、米金利の上昇一服で 買い一巡後は小動き

2025年05月23日(金)15時54分

 5月23日 東京株式市場で日経平均は、前営業日比174円60銭高の3万7160円47銭と、反発して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

Hiroko Hamada

[東京 23日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比174円60銭高の3万7160円47銭と、反発して取引を終えた。米金利の上昇一服や朝方の為替円安を受けて、日経平均は一時400円近く値上がりする場面があった。ただ、後場にかけて為替が円高方向に振れると、日経平均は上げ幅を縮小。週末を控えて手掛けにくさも意識され、終盤は一進一退となった。

日経平均は前営業日比175円高としっかりでスタートした後、前場中盤に一時388円高の3万7373円91銭で高値を付けた。指数寄与度の大きい銘柄の一角や半導体株がしっかりで、相場を支えた。米株先物が底堅く推移していたことも、投資家心理の改善につながった。

一方、朝方143円後半で推移していたドルが、143円前半へ下落するなど円高が進行し、相場の重しとなった。後場の日経平均は上げ幅を縮小し、大引けにかけて日経平均は3万7100円台でもみ合った。セクター別では、その他製品が3%超上昇するなど堅調に推移したほか、非鉄金属もしっかりだった。

赤沢亮正経済再生相は23日から訪米し、米政府との3回目の関税協議に臨む。マーケット参加者の関心は日米の関税交渉に向かっており、市場では「今回はベセント米財務長官が欠席と伝わっているので、詳細が決まる期待は高くない。一方、関税に関してこれ以上ネガティブな話が出る可能性は低いとみており、相場が大きく崩れる理由は少ないのではないか」(東海東京インテリジェンス・ラボのシニアアナリスト・澤田遼太郎氏)との声が聞かれた。

TOPIXは0.68%高の2735.52ポイントで取引を終了。プライム市場指数は0.68%高の1407.82ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆9321億7600万円だった。東証33業種では、その他製品、非鉄金属、機械など26業種が値上がり。鉱業、証券、商品先物取引、電気・ガスなど6業種が値下がり、海運は変わらずだった。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.17%安の712.67ポイントと小幅に3日続落した。

個別では、日本製鋼所が10%高と大幅上昇。防衛関連もしっかりで、三菱重工業が5%超高。IHIは連日の年初来高値となった。指数寄与度の大きい東京エレクトロン、アドバンテストは小幅高、任天堂は5%超高だった。

一方、リクルートホールディングスや信越化学工業は軟調だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり1118銘柄(68%)に対し、値下がりが450銘柄(27%)、変わらずが64銘柄(3%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相「双方の利益になるよう最大限努力」、G7で

ワールド

米中貿易枠組み合意、軍事用レアアース問題が未解決=

ワールド

独仏英、イランに核開発巡る協議を提案 中東の緊張緩

ワールド

イスラエルとイランの応酬続く、トランプ氏「紛争終結
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:非婚化する世界
特集:非婚化する世界
2025年6月17日号(6/10発売)

非婚化・少子化の波がアメリカもヨーロッパも襲う。世界の経済や社会福祉、医療はどうなる?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「タンパク質」より「食物繊維」がなぜ重要なのか?...「がん」「栄養」との関係性を管理栄養士が語る
  • 2
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高にかっこいい」とネット絶賛 どんなヘアスタイルに?
  • 3
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波でパニック...中国の輸出規制が直撃する「グローバル自動車産業」
  • 4
    サイコパスの顔ほど「魅力的に見える」?...騙されず…
  • 5
    林原めぐみのブログが「排外主義」と言われてしまう…
  • 6
    メーガン妃とキャサリン妃は「2人で泣き崩れていた」…
  • 7
    若者に大不評の「あの絵文字」...30代以上にはお馴染…
  • 8
    ハルキウに「ドローン」「ミサイル」「爆弾」の一斉…
  • 9
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 10
    さらばグレタよ...ガザ支援船の活動家、ガザに辿り着…
  • 1
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 2
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未満」の残念ジャパンの見本市だ
  • 3
    「セレブのショーはもう終わり」...環境活動家グレタらが乗ったガザ支援船をイスラエルが拿捕
  • 4
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波で…
  • 5
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高に…
  • 6
    ファスティングをすると、なぜ空腹を感じなくなるの…
  • 7
    今こそ「古典的な」ディズニープリンセスに戻るべき…
  • 8
    アメリカは革命前夜の臨界状態、余剰になった高学歴…
  • 9
    右肩の痛みが告げた「ステージ4」からの生還...「生…
  • 10
    脳も体も若返る! 医師が教える「老後を元気に生きる…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 3
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 9
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 10
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中