ユーロ圏総合PMI、5月速報値は49.5 予想外の50割れ
[ロンドン 22日 ロイター] - S&Pグローバルがまとめた5月のユーロ圏のHCOB総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は49.5と前月から予想外に低下し、好不況の分かれ目となる50を下回った。サービス業における需要の一段の落ち込みが響いた。一方、製造業には引き続き安定化の兆しが見られた。
総合PMIが50を割り込むのは今年初めて。ロイターがまとめた市場予想は50.7だった。
ハンブルク商業銀行のチーフエコノミスト、サイラス・デラルビア氏は「ユーロ圏経済はなかなか足場を固められないようだ。1月以降、総合PMIはわずかな成長の兆しを示したのみで、5月には縮小に転じた」と指摘した。
サービス部門PMIは4月の50.1から48.9へ低下し、2024年1月以来の低水準となった。市場予想の50.3も大きく下回った。
サービス業では需要が再び落ち込んだため、企業の今後1年に対する楽観度がさらに後退した。企業の期待指数は55.1から54.0へ低下し、約3年ぶりの低水準となった。
製造業では回復の兆しがより鮮明となり、製造業PMIは49.0から49.4へ上昇し、約3年ぶりの高水準を記録した。市場予想の49.3もわずかに上回った。総合PMIの構成要素である生産指数は51.5で横ばいだった。
製造業PMIの改善は、需要を下支えするための価格引き下げが寄与した可能性がある。生産価格指数は51.3から49.0へ低下し、5カ月ぶりの低水準となった。
デラルビア氏は「製造業の回復は広範にわたっており、ドイツとフランスの両方で明るい兆しが見られる。一段の利下げが追い風となる可能性があり、原油価格の前年比での低下も支援材料となっている」と分析した。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
労働安全衛生マネージャー「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
「プリセールス」世界シェアトップクラス/中国本社/外資系/ビデオ IoT
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
-
「法人営業/提案営業」世界シェアトップクラス/中国本社/外資系/ビデオ IoT
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員