米メディア株急落、トランプ氏の海外製作映画への関税賦課表明で

5日の米国株式市場で、メディア株が軒並み急落している。写真は3月、ニューヨーク証券取引所(NYSE)で撮影(2025年 ロイター/Jeenah Moon)
[5日 ロイター] - 5日の米国株式市場で、メディア株が軒並み急落している。トランプ米大統領が米国外で製作される全ての映画に100%の関税を課す方針を明らかにしたことが材料視された。
米動画配信サービス大手ネットフリックスの株価は市場前取引で4.9%安と、メディア株の下落を主導した。
ディズニー、ワーナー・ブラザース・ディスカバリー、ユニバーサルの親会社であるコムキャストは0.8─2.7%下落。大手映画館チェーンのシネマーク、IMAXの株価はそれぞれ3.5%、5.9%下落したほか、AMCエンターテインメントも0.4%安となった。
ロサンゼルスの映画スタジオは長年にわたり、節税や人件費削減のために英国、カナダ、オーストラリアなどに制作拠点をシフトしており、今年のアカデミー賞作品賞ノミネート作品の大半は米国外で撮影された。
ProdProがスタジオ幹部を対象に実施した2025─26年の希望ロケ地に関するアンケート調査では、上位5位を海外が占めている。