ファンドマネジャー、記録的なペースで米国株売却=BofA
4月15日、BofAグローバル・リサーチが明らかにした月例のファンドマネジャー調査によると、2月以降の米国株の売却ペースが過去最高となった。ニューヨーク証券取引所で14日撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)
[ロンドン 15日 ロイター] - BofAグローバル・リサーチが15日明らかにした月例のファンドマネジャー調査によると、2月以降の米国株の売却ペースが過去最高となった。
記録的な数のファンドマネジャーが米国株への配分を引き下げる方針を示しており、今後もこうした傾向が続く可能性が高い。
月例調査では米国株はネットで36%のアンダーウエート。過去2年近くで最大のアンダーウエートとなった。2月以降、53%ポイント低下しており、低下幅は過去最大。
大多数のファンドマネジャーが市場の最大のリスクとして、世界的な景気後退を引き起こす貿易戦争を挙げた。
調査はファンドマネジャー164人(運用資産総額3860億ドル)を対象に実施した。
世界的な景気後退を予想したファンドマネジャーはネットで42%。2023年6月以降で最も多く、過去20年間で4番目に高い水準だった。
また73%が「米国例外主義」というテーマがピークを過ぎたと回答。49%が「金のロング」に最も取引が集中していると答えた。これまでは24カ月連続で米大手ハイテク株との回答が寄せられていた。
ドルが今後1年で下落するとの予想はネットで61%で、06年5月以降で最多だった。
-
「カスタマーサクセス」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員
-
国際物流を支える外資系フォワーダー「営業職」/年休125日超
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員





