ニュース速報
ビジネス

米金融関係者、来年の大型M&A増加予想 次期政権が規制緩和

2024年12月12日(木)13時25分

 米金融関係者によると、トランプ次期政権下では大型合併・買収(M&A)が増える見通しだ。写真はモルガン・スタンレーのM&Aグローバル・ヘッド、トム・マイルズ氏。ニューヨークで11日開催された「ロイターネクスト」会議のパネル討論会で撮影(2024年 ロイター/Brendan McDermid)

Anirban Sen Echo Wang

[ニューヨーク 11日 ロイター] - 米金融関係者によると、トランプ次期政権下では大型合併・買収(M&A)が増える見通しだ。

今年は厳しい規制環境で大型M&Aが低迷したが、トランプ氏は10日、連邦取引委員会(FTC)次期委員長にアンドリュー・ファーガソン委員を起用すると発表した。ファーガソン氏は大型M&Aに対する規制を緩和する意向を示している。

モルガン・スタンレーのM&Aグローバル・ヘッド、トム・マイルズ氏はニューヨークで開催された「ロイターネクスト」会議のパネル討論会で「今年は400億ドルを超える取引が1件もない。歴史をさかのぼれば400億ドルを超える取引は例年、何件かあった。大型取引の時代は決して終わっていない。そうした取引の一部が来年復活するだろう」と述べた。

米金融大手ゴールドマン・サックスのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)は10日、来年は株式やM&Aのディールメーキングが10年平均を超えることもあり得るとの見方を示した。

すでに楽観論が高まっている兆しがあり、米広告大手オムニコム・グループは9日、競合の米インターパブリック・グループを総額132億5000万ドルで買収することで合意したと発表した。実現すれば、世界最大の広告代理店が誕生する。

米国の追加利下げもM&Aに寄与するとみられている。過去2年間は金利上昇でレバレッジド・バイアウト(LBO)の資金調達コストが増え、大型M&Aが困難になっていた。

プライベート・エクイティ(PE)業界には、まだ投資されていない資本が約4兆ドルあり、金融関係者は来年のバイアウト急増を予想している。

みずほの投資・法人金融担当米州トップ、マイケル・カッツ氏は「今年後半はPEの取引が復活した。第3・四半期はPEが絡む取引が2022年第2・四半期以降で最高だった」と指摘した。

また、海外投資家が急成長する米国企業に関心を寄せることで、目先、M&Aが増える可能性もある。

マイルズ氏は「特定の国に対して対米外国投資委員会(CFIUS)の審査が活用されているが、海外からの関心がはるかに強い追い風になるだろう。全体として(CFIUSの審査が)米国への資本流入を鈍らせるとは思わない」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

林官房長官が政策発表、1%程度の実質賃金上昇定着な

ビジネス

アングル:FRB「完全なギアチェンジ」と市場は見な

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ビジネス

GLP-1薬で米国の死亡率最大6.4%低下も=スイ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中