債券投資家は中立スタンス、米利下げ予想も大統領選を警戒
11月4日、債券投資家は今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)や接戦の米大統領選を前にディフェンシブだが中立的なスタンスを取っている。3日、デトロイトの期日前投票所で撮影(2024年 ロイター/Rebecca Cook)
Gertrude Chavez-Dreyfuss
[ニューヨーク 4日 ロイター] - 債券投資家は今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)や接戦の米大統領選を前にディフェンシブだが中立的なスタンスを取っている。
6─7日のFOMCでは25ベーシスポイント(bp)の利下げが広く予想されている。ただ、債権投資家にとってここ数週間はFOMCより大統領選が大きな注目材料で、勝者が判明するまで資金配分に慎重になっている。
債券投資家は年初から、米連邦準備理事会(FRB)の金融緩和やリセッション(景気後退)の可能性に備えてデュレーションを長期化してきた。選挙後も同様の取引が選好される見通しだ。
インサイト・インベストメントの北米債券責任者ブレンダン・マーフィー氏は「われわれは長期ゾーンで小規模なポジションを開始したが、全体としては中立的に近い」とし、「より積極的なポジションを取っていない理由は選挙を巡る不透明感だ。様子を見るつもりだ」と述べた。
オールスプリング・グローバル・インベストメンツのシニアポートフォリオマネジャー、ジャネット・リリング氏も、FRBのデータ依存性や米経済指標の変動性、選挙を考慮して中立スタンスを維持していると説明。
「(大統領選の)勝者や議会選の行方を予測してポジションを取るのは無意味だ」とし、「むしろ選挙結果が出たときに動けるポジションを取りたい」と語った。
<ボラティリティーは1年ぶり高水準>
選挙を控えてボラティリティーも高まっている。米国債の予想変動率を示す「MOVE指数」は10月31日に135.18まで上昇し、1年余りぶりの高水準を付けた。これは大部分の期間の米国債利回りが今後1か月間、いずれかの方向に1日当たり少なくとも8.5bp変動することを示唆している。
同指数の開発者でシンプリファイ・アセット・マネジメントのマネジングパートナーのハーレー・バスマン氏は、オプション価格は米国債利回りが6日か7日にいずれかの方向に18bp動くことを想定していると試算した。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系不動産売買仲介急募/英語スキル活かせます/日比谷ミッドタウンで勤務/売買仲介営業/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員





