ニュース速報
ビジネス

EU経済再生、大規模な投資と改革必要=ドラギ氏報告書

2024年09月10日(火)03時19分

欧州中央銀行(ECB)前総裁で前イタリア首相のマリオ・ドラギ氏は9日、欧州連合(EU)の競争力向上に関する報告書を公表した。フォンデアライエン欧州委員長(右)と記者会見に臨んだドラギ氏、9日撮影。(2024年 ロイター/Yves Herman)

Philip Blenkinsop

[ブリュッセル 9日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)前総裁で前イタリア首相のマリオ・ドラギ氏は9日、欧州連合(EU)の競争力向上に関する報告書を公表した。EUが米国や中国に追いつくには、より協調的な産業政策と、より迅速な意思決定、大規模な投資が必要と指摘した。

EUの執行機関である欧州委員会は1年前、世界的な摩擦が激化する中でEUがどのようにグリーン化を進め、デジタル経済の競争力を高めるべきかについて、ドラギ氏に報告書をまとめるよう依頼した。

ドラギ氏はブリュッセルでの記者会見で「現在の状況は非常に憂慮すべきものだ」と言明。長期にわたる欧州の成長鈍化を無視してきたことについて「もはや無視することはできない。状況は変わっている」とした。

約400ページに及ぶ報告書の冒頭でドラギ総裁は、EUは年間7500億─8000億ユーロ(8290億─8840億ドル)の追加投資が必要と指摘した。これは域内総生産(GDP)の最大5%に早津し、第2次世界大戦後の欧州再建に向けたマーシャルプランの1─2%を大きく上回る。

EU諸国はすでに新たな現実に対応しているが、連携不足のため効果は限られているとした。

「EUの取り組みを最も差し迫った問題に集中し、共通の目標の下で効率的な政策調整を確保し、より迅速に行動したい加盟国はそれができるような新しい方法で、既存の統治手続きを活用する必要がある」と提起した。

必要な投資額の一部は既存の加盟各国やEUの財源で賄われるものの、新たな共通財源の確保が必要になるとの見解を改めて示した。

これに対し、ドイツのリントナー財務相は共同借り入れではEUの問題は解決しないとし、これに同意しない考えを示した。

また、複数のアナリストはEUはドラギ氏の提案に消極的な姿勢を示す可能性が高いと指摘。「ドイツとフランスの政治的不透明感、そして他のEU加盟国間の長年の分裂が、ドラギ氏が提起する統合に向けた前進の妨げとなる可能性がある」との見方を示した。

EUはロシア産の安価な天然ガスを確保することができず、エネルギー価格の上昇に対処するのに苦慮しており、もはや海外市場に頼ることはできないとの認識を示した。

EUはイノベーションを促進しエネルギー価格を引き下げる一方で、脱炭素化を継続し、必須鉱物資源で他国、特に中国への依存を減らし、防衛投資を増やす必要があると訴えた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中