ニュース速報
ビジネス

アングル:急激な円安修正、企業収益押し上げ期待収縮 コスト削減など急務に

2024年08月05日(月)18時04分

 8月5日、4―6月期に企業業績を大きく押し上げた円安が急激な基調転換に襲われている。写真は日本円紙幣。2022年9月撮影(2024年 ロイター/Florence Lo)

Ritsuko Shimizu

[東京 5日 ロイター] - 4―6月期に企業業績を大きく押し上げた円安が急激な基調転換に襲われている。一時1ドル=141円台と、多くの企業が想定為替レートとする水準を下抜けてきたことで、為替による収益底上げは期待できない状況となっている。こうした為替水準が続けば、コスト削減などによる為替影響の吸収も求められることになる。

トヨタ自動車が1日に発表した4―6月期決算(国際会計基準)では、「型式不正」による国内生産減の影響を円安が補い、営業利益は前年同期比17%増の1兆3084億円と過去最高となった。23年4─6月期の1ドル=137円に対し24年4─6月期は156円となり、為替円安による押し上げは3700億円にのぼった。

トヨタの通期想定為替レートは1ドル=145円。5日の東京為替市場では一時1ドル=141円台まで円高・ドル安になっており、このままの相場水準が続けば、第2四半期以降の為替による収益底上げ効果は期待できない。

麻布リサーチのMike Allen氏は「ほとんどの企業が145円を予測のベースとしていた。市場は企業がガイダンスを上回ることを期待していたかもしれないが、今ではそれを期待する理由はかなり薄れている」と指摘する。

一時1ドル161円台まで進んだ円安を受け、現在行われている3月期決算企業の決算発表では今期の想定為替レートを円安方向に見直す企業が多くみられた。三菱電機は7―9月期以降の為替を150円に、日産自動車は155円と円安方向に見直した。

キヤノンは7月25日に24年12月期通期業績予想を上方修正した。売り上げ増に加え、為替前提を円安方向に見直したことも寄与した。日本の貿易赤字や日本が連続利上げできないことなどから「一時的に調整があっても年内には大きな是正は起こらない」(田中稔三・最高財務責任者)との見通しから、前提為替レートは1ドル=153.87円と円安方向へと見直した。キヤノンでは、今後、円高水準が続くとなれば、さらなるコストダウンや経費削減により影響を極力吸収していくとしているが、1円の変動で売上高に70億円、営業利益で22億円の影響を受ける。

野村総合研究所のエグゼクティブ・エコノミスト・木内登英氏は「日本の円高・株安の流れを食い止めるには、米国の景気悪化懸念が和らぐことが必要だ。仮に米国経済が景気後退に向かうケースでは、円安・株高バブルの崩壊過程がさらに進み、金融市場の動揺はなお続くことになる」とみている。

為替を含む金融市場の急変を受けた5日に決算発表したSUBARUの水間克之・最高財務責任者(CFO)は「非常に見通しが立てにくい」としたうえで「円高になってもしっかり利益を上げられるような実力をつけるという対応を今している」と述べ、体質改善に取り組んでいると強調した。

為替の直接的な影響は軽微なJFEホールディングスでも「輸入鋼材の価格への影響や輸出企業の業績への影響など、今後精査したい」(寺畑雅史副社長)とし、間接的な影響も含めて警戒する声が聞かれた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アサヒGHD、ランサムウエアの攻撃を確認 手作業で

ワールド

米ロスの製油所で大規模火災、未明に鎮火 空港にジェ

ビジネス

アサヒGHD、ランサムウエアの攻撃を確認 システム

ワールド

仏首相、予算案巡り特別権限行使を否定 合意責任を議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 6
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 7
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 8
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 9
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中