訂正(22日配信)-英米の企業、今年の選挙見据え為替ヘッジの期間を長期化
5月21日、英国と米国の大手企業は、世界各地で今年実施される選挙により外国為替相場が変動した場合に利益が目減りするのを防ぐため、為替ヘッジの期間を長期化する姿勢を強めている。写真は英ポンドと米ドルの紙幣。ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボで2020年1月撮影(2024 ロイター/Dado Ruvic)
(22日配信記事で、英文の訂正により1段落目の「為替情報サービス会社」を「FXプラットフォーム」に訂正しました。)
[ニューヨーク 21日 ロイター] - 英国と米国の大手企業は、世界各地で今年実施される選挙により外国為替相場が変動した場合に利益が目減りするのを防ぐため、為替ヘッジの期間を長期化する姿勢を強めている。FXプラットフォーム(訂正)ミルテックFXの調査で明らかになった。
調査は英米の大手企業の財務担当幹部250人を対象に先月実施した。
回答者の約半分は、今後予定されている選挙を理由に為替ヘッジの期間を長期化する方針だと述べた。平均のヘッジ期間は7.5カ月だった。
ミルテックFXのエリック・ハットマン最高経営責任者(CEO)は「世界人口の半分超を占める80カ国で選挙が予定される年に、地政学が企業の為替ヘッジを巡る判断に大きく影響するのは意外ではない」と説明した。
調査では、第1・四半期に企業の為替ヘッジに影響を及ぼした2大要因は、地政学と中央銀行の政策だったことも示された。
-
「カスタマーサクセス」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員
-
国際物流を支える外資系フォワーダー「営業職」/年休125日超
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員





