ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=上昇、ハイテク株に買い 地銀株は軟調

2023年03月31日(金)07時09分

米国株式市場は上昇して取引を終えた。30日、ニューヨーク証券取引所で撮影(2023年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して取引を終えた。ハイテク関連株への買いが継続した。一方、バイデン政権が議会承認不要で実施可能な中堅銀行に対する規制強化策を提示したことで地銀株が売られた。

S&Pテクノロジー株指数は1.1%上昇。フィラデルフィア半導体指数も約1年ぶり高値を付けた。

バイデン政権はこの日、議会承認不要で実施可能な中堅銀行に対する規制強化策を提示。流動資産の一段の確保や資本金の増額、定期的なストレステスト実施のほか、破綻した場合の整理方法を詳述した清算計画(リビング・ウィル)の準備などが含まれている。

KBW地銀株指数は2%、S&P500金融株指数は0.3%、それぞれ下げた。

クレセット・キャピタルのジャック・アブリン最高投資責任者(CIO)は「テクノロジーセクターは恐らく金融(セクター)から最も離れている」とし、そのため金融セクターからの資金シフトが進んでいるとの見方を示した。

テクノロジーセクターは第1・四半期に約20%上昇している。ナスダック指数の四半期ベースの上げは2020年末以来の大きさとなる勢い。

投資家は31日発表の2月の米個人消費支出(PCE)物価指数を注目している。1月の数字では個人消費支出の大幅な加速が示された。

この日発表された米新規失業保険申請件数は市場予想以上に増えた。

2022年第4・四半期の米実質国内総生産(GDP)確報値は年率換算で前期比2.6%増と、改定値の2.7%増から下方改定された。

アリババ・グループは3.5%高。ロジスティック部門が香港上場に向け銀行と準備を始めたとの報道を受けた。

JDドットコム(京東商城)は不動産インフラ部門の分離計画を受けて7.8%高となった。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を2.7対1の比率で上回った。ナスダックでは1.18対1で値上がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は103億6000万株。直近20営業日の平均は126億8000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 32859.03 +141.43 +0.43 32807.43 32905.80 32682.87

前営業日終値 32717.60

ナスダック総合 12013.47 +87.24 +0.73 12010.45 12044.79 11953.37

前営業日終値 11926.24

S&P総合500種 4050.83 +23.02 +0.57 4046.74 4057.85 4032.10

前営業日終値 4027.81

ダウ輸送株20種 14129.50 +57.64 +0.41

ダウ公共株15種 932.91 +4.08 +0.44

フィラデルフィア半導体 3208.26 +51.15 +1.62

VIX指数 19.02 -0.10 -0.52

S&P一般消費財 1134.30 +10.08 +0.90

S&P素材 500.05 +3.19 +0.64

S&P工業 845.47 +1.92 +0.23

S&P主要消費財 773.93 +2.64 +0.34

S&P金融 529.19 -1.55 -0.29

S&P不動産 229.76 +2.76 +1.22

S&Pエネルギー 630.90 +2.19 +0.35

S&Pヘルスケア 1493.96 +8.15 +0.55

S&P通信サービス 187.63 +0.60 +0.32

S&P情報技術 2600.86 +29.34 +1.14

S&P公益事業 341.42 +1.38 +0.40

NYSE出来高 8.46億株

シカゴ日経先物6月限 ドル建て 28000 + 200 大阪比

シカゴ日経先物6月限 円建て 27940 + 140 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ、石油パイプライン新設提案「可能性高い」とカ

ワールド

ガザ停戦合意をトランプ氏が支援、イスラエル首相が会

ワールド

プーチン氏「グローバリゼーションは時代遅れ」、新興

ビジネス

5月実質賃金2.9%減、5カ月連続 1年8カ月ぶり
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中