ニュース速報

ビジネス

失業率12月は2.5%で前月と同水準、有効求人倍率1.35倍で横ばい

2023年01月31日(火)08時58分

 総務省が1月31日発表した2022年12月の完全失業率(季節調整値)は、2.5%で前月と同水準だった。都内で15日撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 31日 ロイター] - 総務省が31日発表した2022年12月の完全失業率(季節調整値)は、2.5%で前月と同水準だった。厚労省が発表した有効求人倍率は1.35倍で、こちらも前月から横ばいだった。

ロイターがまとめた完全失業率の事前予測は2.5%だった。

男性の失業率は2.7%と前月に比べ0.1ポイント低下。女性は2.2%で前月と同じだった。

就業者数(季節調整値)は6719万人で前月に比べ6万人増加。

完全失業者数(同)は171万人で、前月から2万人減少した。内訳は「新たに求職」が4万人増加。「自発的な離職(自己都合)」が2万人減少、「非自発的な離職」が3万人減少だった。

2022年暦年の完全失業率は2.6%と、前年に比べ0.2ポイント低下した。完全失業者数は179万人と、16万人減少した。

<有効求人倍率、上昇頭打ちか見極め>

12月の有効求人倍率は10、11月と同水準となった。横ばいで推移しているが、新型コロナウイルス禍からの経済正常化の動きのもと、全体として改善傾向にあるという。

有効求人倍率は求職者1人当たりに企業からの求人が何件あるかを示す。有効求人数(季節調整値)は前月に比べて0.4%減、有効求職者数(同)は0.3%減だった。

12月の新規求人数(原数値)は前年同月比4.8%増加。産業別では「生活関連サービス業、娯楽業」が同18.5%増と大きく伸びた。このほか「サービス業(他に分類されないもの)」が7.9%増、「宿泊業、飲食サービス業」が同6.9%増となった。

この結果、22年暦年の有効求人倍率は1.28倍となり、21年暦年の1.13倍を0.15ポイント上回った。有効求人は前年に比べて12.7%増となり、有効求職者数は0.7%減となった。求人が大きく伸びており、21年に比べて新型コロナの影響が薄まってきた状況を示した。

(杉山健太郎)

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ上振れも、想定より金利高く維持する可能性

ビジネス

ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 通期

ビジネス

独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中