ニュース速報

ビジネス

家計の金融資産、9月末は初の2000兆円に肉薄 株高・円安で押し上げ

2021年12月20日(月)09時55分

 12月20日、日銀が発表した7─9月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は9月末時点で1999.8兆円と2000兆円の大台に迫った。写真は円紙幣。2011年8月撮影(2021年 ロイター/Yuriko Nakao)

[東京 20日 ロイター] - 日銀が20日に発表した7─9月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は9月末時点で1999.8兆円と2000兆円の大台に迫った。前年比では5.7%増。株高・円安で投資信託や保険・年金の残高が増え、過去最高を更新した。

家計の金融資産のうち、「現金・預金」は前年比3.7%増の1072兆円で歴代2位の高水準。このうち現金は102.8兆円で過去最高となった。

「株式等」は28.6%増の218兆円、「投資信託」は24.0%増の90兆円。「保険・年金・定型保証」は1.1%増の539兆円で、投信と保険等はいずれも過去最高だった。

企業の金融資産も8.3%増の1250兆円で過去最高。「現金・預金」が4.4%増の321兆円でこちらも過去最高となった。「株式等」は10.2%増の371兆円だった。「対外直接投資」は11.0%増の160兆円で過去最高。

日銀の国債保有は538兆円。残高に占める比率は44.1%で6月末と変わらなかった。前年比では0.7%減と、2009年3月以来のマイナス幅。前年膨らんだ国庫短期証券の発行一巡が影響している。海外の保有額は164兆円で、残高に占める比率は13.4%。保有額、比率ともに過去最高となった。

(和田崇彦 グラフ作成・編集:田中志保)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中