ニュース速報

ビジネス

米国株はインフレ懸念で続落、ダウ473ドル安

2021年05月12日(水)07時12分

5月11日、米国株式市場は続落して取引を終えた。ウオール街で4月撮影(2021年 ロイター/Carlo Allegri)

[ニューヨーク 11日 ロイター] - 米国株式市場は続落して取引を終えた。コモディティー価格の上昇や労働力不足を受け、短期的な価格上昇が長期的なインフレにつながるとの懸念が広がった。

主要株価3指数はいずれも取引時間中の安値から下げ幅を縮小して引けたが、売りは幅広いセクターで広がった。

LPLフィナンシャルのシニア市場ストラテジスト、ライアン・デトリック氏は「今月これまで軟調だったハイテク株に遅れて他のセクターにも売りが波及し、広範囲で弱さが見られた」と述べた。

米労働省が発表した3月の雇用動態調査(JOLTS)は、求人件数が2000年12月の統計開始以降で最高を記録。労働力の供給が需要増大に追い付いていない状況が示された。

メキシコ料理チェーンのチポトレ・メキシカン・グリルは10日、平均時給を15ドルに引き上げる計画を明らかにした。

LPLのデトリック氏は「インフレ懸念は続く。サプライチェーンの問題と記録的な景気刺激策、逼迫(ひっぱく)の様相が見られる労働市場が重なり、夏場を通じてインフレが上昇傾向をたどるとの懸念が出ている」と指摘。「2023年より後まで利上げしないと言う米連邦準備理事会(FRB)を(市場は)信じていないだろう。そこに乖離点があるかもしれない」と語った。

S&P総合500種の主要11セクターでは素材のみがプラス圏で終了。エネルギーは2.6%安と最も下げがきつかった。

投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(恐怖指数、VIX)は、3月11日以来の高水準となる21.85で取引を終えた。

個別銘柄ではボーイングが1.7%安。電気系統の問題で4月の「737MAX」の納入機数が4機に減少した。

テスラは1.9%安。関係筋によると、同社は米中関係の緊張による不透明感を理由に、中国・上海工場の拡張計画を凍結した。

アパレルのLブランズは、ランジェリーブランド「ビクトリアズ・シークレット」とパーソナルケアブランド「バス・ボディ・ワークス」の2つの上場企業への分社化を発表。株価は1.8%下落した。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を2.85対1の比率で上回った。ナスダックでは1.62対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は117億8000万株。直近20営業日の平均は103億3000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 34269.16 -473.66 -1.36 34572.74 34572.74 34075.31

前営業日終値 34742.82

ナスダック総合 13389.43 -12.43 -0.09 13115.85 13423.31 13107.67

前営業日終値 13401.86

S&P総合500種 4152.10 -36.33 -0.87 4150.34 4162.04 4111.53

前営業日終値 4188.43

ダウ輸送株20種 15708.35 -221.11 -1.39

ダウ公共株15種 910.14 -9.79 -1.06

フィラデルフィア半導体 2976.01 +8.90 +0.30

VIX指数 21.84 +2.18 +11.09

S&P一般消費財 1378.57 -12.82 -0.92

S&P素材 551.24 +1.92 +0.35

S&P工業 878.28 -12.86 -1.44

S&P主要消費財 724.19 -6.36 -0.87

S&P金融 616.09 -10.46 -1.67

S&P不動産 262.66 -2.96 -1.12

S&Pエネルギー 394.09 -10.36 -2.56

S&Pヘルスケア 1431.91 -14.11 -0.98

S&P通信サービス 251.56 -1.35 -0.53

S&P情報技術 2372.72 -5.78 -0.24

S&P公益事業 334.56 -4.04 -1.19

NYSE出来高 10.65億株

シカゴ日経先物6月限 ドル建て 28625 - 65 大阪比

シカゴ日経先物6月限 円建て 28615 - 75 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ軍、東部戦線で反攻作戦を展開=ゼレンスキ

ワールド

プーチン氏が増税示唆、戦時中は「合理的」も 財政赤

ワールド

全国CPI、8月は前年比+2.7%に鈍化 補助金や

ワールド

トランプ氏、TV局の免許剥奪を示唆 批判的な報道に
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中