ニュース速報

ビジネス

トヨタがMaaSアプリを西鉄と本格展開、JR九州も参画 

2019年11月27日(水)19時13分

 11月27日、トヨタ自動車と西日本鉄道は、福岡市で実証実験を進めてきたスマートフォン向けアプリ「my route(マイルート)」を本格展開すると発表した。写真は10月24日、東京モーターショーで撮影(2019年 ロイター/Edgar Su)

[東京 27日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>と西日本鉄道(西鉄)<9031.T>は27日、多様な移動手段を組み合わせて経路検索や乗車予約・決済などができる「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」として福岡市で実証実験を進めてきたスマートフォン向けアプリ「my route(マイルート)」を28日から本格展開すると発表した。新たに九州旅客鉄道(JR九州)<9142.T>も参画する。

MaaSとは、アプリを使って電車やバス、タクシー、レンタカー、シェアサイクルなどを組み合わせた最適な移動ルートを提案したり、ルート周辺の店舗・イベント情報などを提供したりするサービス。

トヨタはアプリを開発し、マイルートのプラットフォームや決済システムを運営する。同社は西鉄、JR九州といった提携企業からマイルートのプラットフォーム利用料を得るほか、トヨタ独自の電子決済手段やカーシェアサービスをマイルートと連携させ、収益確保を図る。西鉄とJR九州は自社運行情報を提供し、ネット予約などと連動させる。

トヨタと西鉄は昨年11月からマイルートの実証実験を福岡市で実施してきた。アプリの利用は無料で、ダウンロード数は1年間で約3万件に達した。

本格展開では北九州市にもサービス提供のエリアを広げ、今後は九州新幹線や高速バスなどでも使えるようにする。言語もこれまでの日本語と英語のほか、中国語や韓国語も加える。ルート周辺の店舗・イベント情報なども随時増やす。

車の所有から利用へのシフトが進む中、トヨタは自動車をつくって売るだけでなく、サービスとしての移動を提供する「モビリティカンパニー」への転換を目指している。マイルートはその一環で、今後、福岡市・北九州市を皮切りに、日本全国の他都市へ順次展開する予定だ。

(白木真紀)

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍が外交使節団に警告射撃、ヨルダン川西岸

ビジネス

トヨタ、米市場に小型ピックアップトラックの投入を検

ワールド

英米など同盟国、ロシア軍情報機関によるサイバー攻撃

ビジネス

ECB、中立水準以下への利下げ必要の可能性=ポルト
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 2
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 3
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜いた──ただしそれは異形のAI
  • 4
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 8
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中