ニュース速報

ビジネス

郵政民営化委、総務省と金融庁から聞き取り 見解の相違鮮明

2015年09月11日(金)20時10分

 9月11日、郵政民営化委員会は民営化推進のあり方について総務省と金融庁から聞き取りを行ったが、限度額引き上げなどをめぐり両者の見解の相違が鮮明になった。金融庁、昨年8月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 11日 ロイター] - 郵政民営化委員会は11日、民営化推進のあり方について総務省と金融庁から聞き取りを行った。焦点のゆうちょ銀行<7182.T>やかんぽ生命<7181.T>の限度額引き上げについては総務省が理解を示す一方、金融庁は資産運用の難しさなどからゆうちょ銀のこれ以上の資産規模拡大をけん制。

両省庁の見解の食い違いが鮮明になった。

総務省は、限度額引き上げを支持する姿勢を打ち出した。同日、民営化委に提出した資料に「限度額に係る利用者等の意見」を掲載。「相続の手続きの際に限度額を超過してしまった」「貯金の限度額については、主に法人、会社経営者から上げてほしいといった要望がある」など、限度額の引き上げや撤廃に好意的な意見ばかりだった。

委員会後に会見した増田寛也委員長によると、総務省の出席者は「限度額引き上げは預け入れる人々の不便を解消するためのものだ」と指摘。引き上げによって問題が生じても「(問題を)解消する術はある」と話したという。

また、限度額を「当面は引き上げない」と明記した2012年の国会の付帯決議について、総務省の出席者は「与党から限度額引き上げの提言を受けているし、国会でも限度額引き上げについての議論があり、当時とは状況が変わってきているのではないか」と述べた。

一方、金融庁はゆうちょ銀の限度額引き上げをけん制した。増田委員長によれば、金融庁からの出席者は限度額引き上げへの反対を明言しなかったものの、「(ゆうちょ銀が)これ以上預金を増やして資産規模を拡大しても、国債を中心とする運用しかない。これ以上の資産規模の拡大は資産運用の制約要因となる。さらに金利リスクも増大してリスク管理も難しくなる」と指摘したという。

さらに、民営化委の委員から「(金融庁は)限度額を引き上げて規模を拡大するより、他の金融機関と連携して多様性を求める方が良いという考え方を持っていると受け取れるが、そういう受け取り方でいいか」と質問された際、金融庁側は「その通り」と答えたという。

民営化委は、麻生太郎金融相と高市早苗総務相からの諮問を受けて郵政3社の上場にあたり民営化のあり方について議論している。郵政3社の上場は11月4日に予定されているが、増田委員長は結論の時期を言明せず、「(調査・審議対象が)多岐にわたるということで、それなりの時間がかかる」と述べるにとどめた。

(和田崇彦)

ロイター
Copyright (C) 2015 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロ朝、通商・安保システム構築へ プーチン氏が訪朝控

ワールド

プーチン氏、遠戚女性ら国防次官に 幹部刷新継続

ビジネス

IBM、楽天に対する特許侵害訴訟で和解成立

ワールド

バイデン大統領次男の弁護団、新たな裁判求める申し立
MAGAZINE
特集:サウジの矜持
特集:サウジの矜持
2024年6月25日号(6/18発売)

脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 4

    800年の眠りから覚めた火山噴火のすさまじい映像──ア…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    中国「浮かぶ原子炉」が南シナ海で波紋を呼ぶ...中国…

  • 7

    えぐれた滑走路に見る、ロシア空軍基地の被害規模...…

  • 8

    この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLi…

  • 9

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 10

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中