コラム

『仮面ライダー BLACK SUN』──「非暴力という欺瞞」を暴く問題作

2022年11月13日(日)18時00分

そうはいっても、『仮面ライダー BLACK SUN』のラストが少年兵の育成であるのは(少年兵なのは意図的な描写だろう)、視聴者にグロテスクな印象を抱かせる。また、抑圧的な暴力と解放のための暴力の差は紙一重なものでしかない。『BLACK SUN』のラストでも、首相が主張する戦争ための暴力のロジックと、葵が主張する解放のためのロジックは意図的に似通ったものにされている。

反差別闘争に突き付けられた課題

『BLACK SUN』の物語では結局、「人間も怪人も命の重さは地球以上。1グラムだって違いはない」というヒューマニズムは、非暴力の側とは結びつきえなかった。井垣や堂波のようなダーティーワークを担っている抑圧者がいることを知っていて、「つやつやした顔」をしながら、その隣で融和を唱えることは欺瞞になるだろう。葵にとっては、本当のヒューマニズムは、構造的な差別から解放されるための暴力の中にしか見出しえなかったのだ。

『地に呪われたる者』の序文で、フランスの哲学者サルトルは次のように書いている。「今やヒューマニズムは素っ裸だ。おまけにちっとも美しくない。それは欺購のイデオロギー、まことに見事な強奪の正当化に他ならなかった。(中略)もし暴力が今夜初めて開始されたもので、かつて地上には搾取も圧制も存在しなかったというのならば、あるいは非暴力の看板をかかげて紛争を鎮めることができるかもしれない。ところがもし体制全体が、そして君たちの非暴力思想までが、一千年にわたる圧制によって規定されているならば、受身の態度は君らを圧迫者の側につけるだけなのである」

差別は構造的な暴力として存在している。井垣や堂波は差別構造の鉄砲玉にすぎない。彼らがいなくなっても差別は続く。井垣率いるヘイターは怪人をリンチして殺す。しかしこの作品の射程は、それに見て見ぬふりをする一般市民や、取り締まりをするどころか逆にカウンター側の怪人に暴力を振るう警察の責任も問うている。だから葵は画面の向こうから、行動することを強く呼びかける。

この作品では、葵の闘争の結末までは描かれていない。暴力闘争は反差別運動を解決に導くためのサタンサーベルであるとはこの物語は主張していない。

『BLACK SUN』の結末を受け入れらない者は、構造的な暴力を放置することの欺瞞に気づかなければならない。暴力行使の責任を当事者に押し付けず、「人間も怪人も命の重さは地球以上。1グラムだって違いはない」という言葉を、非暴力的なヒューマニズムの側に取り戻すためには何をすべきかを真剣に考えるということだ。それが葵の突き付けたメッセージに応えることなのだ。

プロフィール

藤崎剛人

(ふじさき・まさと) 批評家、非常勤講師
1982年生まれ。東京大学総合文化研究科単位取得退学。専門は思想史。特にカール・シュミットの公法思想を研究。『ユリイカ』、『現代思想』などにも寄稿。訳書にラインハルト・メーリング『カール・シュミット入門 ―― 思想・状況・人物像』(書肆心水、2022年)など。
X ID:@hokusyu1982

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

サブサハラ・アフリカ地域の国内借り入れにリスク=I

ワールド

G20、途上国の債務問題に焦点を当て続けると宣言

ビジネス

ノンバンク融資に絡むリスクへ監視強化を、IMFが各

ビジネス

景気減速、予想ほど進んでいない可能性=ミネアポリス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 10
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story