コラム

日本経済の再建には株主資本主義が必要だ

2010年01月13日(水)20時21分

 日本航空(JAL)の経営再建問題が、大詰めを迎えている。企業再生支援機構の支援を前提にして会社更生法を申請する方向で取引銀行も一致し、100%減資と上場廃止、年金の減額などが決まった。それでも7000億円程度の債務超過になるため、最終的には公的資金の投入は避けられないが、最近の企業の破綻処理としては珍しく、筋の通った処理が行なわれる見通しになった。

 こんな自明の処理を決めるのにこれほど時間がかかった最大の原因は、経営陣が法的整理を回避しようとしたためだが、なぜ法的整理が悪くて私的整理ならいいのかよくわからない。「企業の継続性に不安が起きて乗客離れが起きる」というのが理由らしいが、破綻しても運航には支障がないことを説明すれば、それほど大きな影響があるとも思えない。経営陣は「会社」という運命共同体を守りたいという漠然たる願望で動いていたとしか思えないが、世界の航空業界では大手でも破産するのは日常茶飯事である。JALのように派閥抗争でめちゃくちゃになった会社が、経営陣を温存したまま再生できるはずがない。

 日本では企業を「日航さん」のように擬人化する習慣があるが、株式会社には人格はなく、生存権もない。それは株主が集まって投資を行なうための乗り物(ビークル)にすぎないので、乗り物として使えなくなったら乗り換えるのが当たり前だ。こういうとき、株主が100%のリスクを負うのも当然である。民主党は「株主至上主義」を否定して労働者参加を求める「公開会社法」を来年の国会に出そうとしているが、経営破綻のとき労働者は責任を負うのだろうか。利益の分配だけにあずかって破綻したとき何も負担しないのでは、労働者はフリーライダーである。

 民主党は「供給サイドから需要サイドへ」の変化を志向するそうだが、今回の処理はその原則にそったものだ。企業は消費者のためにあるので、それ自体に価値はない。自民党政権では、企業に補助金を投入する「産業振興」によって成長を支援したが、そういう途上国型の政策はもういらない。JALという企業が消滅しても、オープンスカイ協定を結んだおかげで海外の航空会社が国内線で運航できるようになったので、競争上の問題もない。

 実は、このオープンスカイ協定は小泉政権のころから導入が議論されながら、官僚機構と自民党の抵抗で実現しなかったものだ。それを実現させた前原国土交通相の政策は、政権交代の効果を生かしたものだ。鳩山政権の政策は評価すべきものがほとんどないが、自民党のバラマキ行政の惰性を断ち切る前原氏の手腕は、高く評価されてよい。株主資本主義の原則にそって、株主がリスクもリターンも100%負うことが、日本経済を建て直す最短の道である。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、トランプ氏に2.6億ドル献金 ホワイトハ

ビジネス

FRB、利下げペース減速の時期到来=クリーブランド

ビジネス

インフレをなお懸念、利下げは慎重に=ボウマンFRB

ワールド

EXCLUSIVE-イラン、濃縮ウラン備蓄量を「著
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 2
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 5
    水面には「膨れ上がった腹」...自身の倍はあろう「超…
  • 6
    「際どすぎる姿」でホテルの窓際に...日本満喫のエミ…
  • 7
    まさに「棚ぼた」の中国...韓国「戒厳令」がもたらし…
  • 8
    健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はあります…
  • 9
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 10
    「もう遅いなんてない」91歳トライアスロン・レジェ…
  • 1
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 2
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 7
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 8
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 9
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 10
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 9
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 10
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story