コラム

東京のバリアフリーは世界トップクラス......あの点が改善されればさらに素晴らしくなる

2024年09月12日(木)10時58分
西村カリン(ジャーナリスト)
エレベーター

東京にある駅はほとんどがエレベーターを完備 WINHORSE/ISTOCK

<パラリンピックが開催されたパリは、実は身体の不自由な人に優しくない街。パリと違って東京はあらゆる面でバリアフリーが進んでいるが......>

パリでのパラリンピック開催がきっかけで、いかにパリが身体の不自由な人にとって優しくない大都市であるかが改めて話題になった。エレベーターが整備されている市内の地下鉄や電車の駅はなんと14%にすぎない。あるのは主に新線の新駅だ。

東京では真逆だ。調べてみたら、東京都にある756駅の98%はバリアフリールート(駅出入口からホームまで段差なく移動できる経路)が整備されている。エレベーターはもちろんだが、最近は転落防止のためのホームドアも次々と整備されている。


東京のほうがこんなに進んでいるのは、たぶん1990年代からのバリアフリーなどに関する法整備に加えて、建物の建て替えやリフォームが多いから。パリの場合、障害者のモビリティー(可動性)への意識が低いことと同時に、建物の構造的にも難しい。100年前に設計された駅にはエレベーターを設置する場所がないし、工事をしたら崩壊してもおかしくない。

多くの外国人と同じように、私も日本で初めて駅員が電車のドアの前に車椅子のためのスロープ板を広げるのを見た際、驚いたしすごいと思った。日本のサービスの完璧さを象徴するものだ。

フランスに行った日本人がいつも困るのは「公衆トイレがない」ことだ。万が一あったとしても汚いし、故障中だったり治安が悪かったりして使えないことも多い。日本はトイレの整備の面でも完璧だ。どこに行ってもあるし、しかも最近は「多目的トイレ」も多い。身体の不自由な人々だけでなく、赤ちゃんを連れている親にも使いやすい。地下鉄の駅でもおむつを簡単に交換できる。日本人からすると当たり前のことだろうが、パリの地下鉄のトイレで赤ちゃんのおむつを交換するのはほぼ考えられないことだ。

東京のタクシーもすごく良くなったと思う。ユニバーサルデザインのタクシーは、子供からお年寄りまでとても乗りやすい。パリではずっと前から高級なドイツ車のタクシーが多いが、どちらかというと乗るのも降りるのも大変だ。車椅子なら、絶対に乗れないだろう。

東京では視覚障害者誘導用の点字ブロックが駅だけでなく駅周辺、公共施設や商店街などでも一般的だ。その面で、日本はトップクラスだと言える。私は最近、フランス・インター(ラジオ・フランスの総合ラジオ局)の番組で視覚障害者の記者と対談したが、私が東京でのバリアフリーとユニバーサルデザインの推進について説明したら、「羨ましい」と彼女は言っていた。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米FRB議長人選、候補に「驚くべき名前も」=トラン

ワールド

サウジ、米に6000億ドル投資へ 米はF35戦闘機

ビジネス

再送米経済「対応困難な均衡状態」、今後の指標に方向

ビジネス

再送MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story