パリで考えた円安と電気自動車と日本の「お一人様」優遇のこと
パリを走っている車を見ると電気自動車が日本より多い。空港からパリまで乗ったタクシーは電気自動車だったし、パリのバスにも「100%電気」と書いてあった。田舎の実家に行ったら、妹の車も電気自動車。つまり金持ちだけではなく、普通のサラリーマン家庭が電気自動車を手に入れる状況になっている。多いのは中国生産か中国メーカーの車だ。
来年夏にはパリオリンピックが開催されるが、気になるのはテロのリスクだ。開会式はセーヌ川で行う予定で、観客は約40万人となる見込みだ。安全性を確保するのは競技場より厳しいと思う。既にハマスとイスラエルの紛争の影響で、フランスではテロ警戒が最高レベルにある。オリンピックが開催されるまでにそのリスクが下がるとは考えにくい。
久しぶりに自分の国に帰って、いろいろと考えた。ずっと同じ国にいるとその国の良い点や弱点、進んでいるところや時代遅れのところに気付くことができない。2人の息子も2週間で学んだことは多い。今は円安やインフレなどで多くの日本人にとって海外に行くのは容易ではないかもしれない。それでも外の世界を見るのは、大事なことだと思う。
西村カリン
KARYN NISHIMURA
1970年フランス生まれ。パリ第8大学で学び、ラジオ局などを経て1997年に来日。AFP通信東京特派員となり、現在はフリージャーナリストとして活動。著書に『不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人』など。Twitter:@karyn_nishi
ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳 2025.10.17
日本人のスマホ依存症を減らすには、国や自治体が介入して規制すべき? 2025.10.08
「お茶を一服いかがでしょうか?」...飲み物に畏敬の念を込める日本とジョージアの共通点 2025.10.03
命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償 2025.09.09
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
-
外資金融機関での施設警備/経験歓迎/稼げる仕事/賞与支給/夜勤あり/教育制度あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/経験OK/高収入/丁寧な研修あり/夜勤あり/賞与支給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/簡単な作業/夜勤あり/賞与支給/警備経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/簡単な作業/夜勤あり/賞与支給/警備経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員