コラム

米朝首脳会談は「筋書きなきドラマ」なのか

2018年05月29日(火)16時45分

それは、北朝鮮が「リビア方式」と呼ばれる非核化を先に進め、制裁解除を後にするプロセスを毛嫌いし、体制保証を確実なものにすることが最重要課題であることを示したことであり、もう一つは、強硬派であるボルトンを名指しにすることで、米朝首脳会談のプロセスから彼を外そうとしたということである。ただ、「リビア方式」が元々ボルトン補佐官の持論であったとはいえ、これについて言及したのは4月29日の複数の日曜討論番組であり、北朝鮮はこれらの番組での発言に反応したものと思えるが、5月16日まで2週間以上も時間が空いているのは気になるところである。

この金桂冠声明に対して、トランプ大統領は即座に反応した。5月17日にはカメラの前で「リビア方式については検討していない」「北朝鮮との合意が出来れば金正恩は安全であり、韓国と同様に豊かになれる」と発言し、火消しに勤めた。この時点では、北朝鮮が先に揺さぶりを仕掛け、アメリカがそれに対してリアクションせざるを得ない状況に追い込まれ、交渉の主導権は北朝鮮にあるように見えた。また、アメリカは北朝鮮に対してまとまった戦略を持たず、ホワイトハウスの中でも発言が一致しないなど、準備不足と一貫性の無さが露呈した状況となり、その後の米朝首脳会談の行方が危惧された。

やり過ぎた北朝鮮とトランプの反撃

金桂冠声明で主導権を得た北朝鮮に対し、トランプ大統領が折れる形でリアクションしたことに対し、トランプ政権内でも納得がいっていないところはあった。ペンス副大統領は5月23日のFOXニュースのインタビューで「大統領が明らかにしたように、金正恩が合意しなければ、リビア方式が迎えたような終末となるだろう」と発言し、トランプ大統領が否定した「リビア方式」を再度持ち出した。しかも、トランプ大統領があたかも「リビア方式」を堅持しているかのような言いぶりであった。

これに対して、北朝鮮は強く反発し、崔善姫外務次官は5月23日に「無知で頭の悪い副大統領のコメント」「政治的な愚か者」とペンス副大統領を名指しで攻撃し、「米国が我々の善意を冒とくし、非道に振る舞い続けるなら、朝米首脳会談を再考する問題を最高首脳部に提起する」と発言した。これらの表現は、5月16日の金桂冠次官と同様、「リビア方式」に対する過剰反応でもあったが、同時に強く押せばトランプ大統領はまた折れると見ていたのかもしれない。

しかしながら、トランプ大統領はこれまで「交渉は強い立場で押して押しまくる」ことを交渉の基本と考えている人物であり、二度も折れるということはさすがに出来なかったのであろう。ボルトン補佐官も「このままでは下手に出ていると見られる」と警鐘を鳴らし、強気に出る作戦に変更したといわれている

その結果、この崔善姫発言の直後である5月24日に金正恩宛書簡を送り、「激しい怒りとおおっぴらな敵意」がある中で首脳会談を開催することは出来ないと反撃し、「北朝鮮が核能力などと言うが、こちらはより多く、より強力な核がある」と核の威嚇を含めた脅しすらかけた。と同時に、この書簡では気が変わったら書簡を送るなり電話をかけてくれ、と首脳会談を開催する意欲は見せ、完全にこのプロセスを終わらせることはしないことも明示した。

この書簡はトランプ大統領が後述したものを筆記したと言われており、公的な外交文書としては極めて異様なスタイルではあるが、この書簡とその後の記者会見で首脳会談を中止し、北朝鮮の「リビア方式」に対する過剰なまでの反応を牽制して、交渉の主導権を取り戻した。

プロフィール

鈴木一人

北海道大学公共政策大学院教授。長野県生まれ。英サセックス大学ヨーロッパ研究所博士課程修了。筑波大大学院准教授などを経て2008年、北海道大学公共政策大学院准教授に。2011年から教授。2012年米プリンストン大学客員研究員、2013年から15年には国連安保理イラン制裁専門家パネルの委員を務めた。『宇宙開発と国際政治』(岩波書店、2011年。サントリー学芸賞)、『EUの規制力』(共編者、日本経済評論社、2012年)『技術・環境・エネルギーの連動リスク』(編者、岩波書店、2015年)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ7月輸出、米国向け低迷で予想外の減少 鉱工業

ビジネス

韓国半導体大手の中国工場向け輸出、米国が年次許可制

ビジネス

中国の対ロ輸出、8月は大幅減 今年2月以来の落ち込

ワールド

国会議員への制裁、日中関係の観点からも遺憾 撤回申
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 3
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 4
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 5
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 6
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story