最新記事
ネットで話題

「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然

Shock Over Who Is Blocking Train Leaving Passengers Stranded on Tracks

2025年8月10日(日)07時50分
ルーシー・ノタラントニオ
走る列車

(写真はイメージです) mykhailo pavlenko-Shutterstock

<乗客たちは「犯人」が自らその場を去るまで待つしかなかったという──>

列車の遅延は通勤者にとっておなじみの厄介事だ。

【写真】「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然

信号トラブルや機械の故障、線路の混雑──理由はどうあれ、遅延はいまや避けられない通勤中の体験の一部となってしまっている。しかし、最近発生したとある遅延の「思いがけない顛末」がインターネットを騒がせている。

Redditユーザーのu/Moist-Pause7968が8月4日に共有した投稿は瞬く間に拡散し、4.6万件以上の高評価(アップボート)を集めた。ネットユーザーたちは、30分間の停車を引き起こした奇妙な原因を突き止めようと盛り上がった。

ほとんどが、この遅延は貨物列車の通過や技術的な問題だと推測した──いずれも、いら立つ乗客によく説明される理由の代表格だ。

しかし今回は、線路の混雑でも信号機の故障でもなかった。

「それが去った後、ようやく電車がゆっくりと動き出した」と投稿にはある。

犯人は? 白鳥だ。

たった1羽の白鳥が悠々と線路の真ん中に居座り、一向に動く気配を見せなかったのだ。乗客たちは、その鳥が自ら立ち去るまでただ座って待つしかなかった。

この珍しい遅延は、より大きな問題を浮き彫りにしている。アメリカの鉄道システムは信頼性が低いことで知られている。

連邦基準では、乗客の少なくとも80%以上が、時刻表の到着時刻から15分以内に目的地に着かなければならないとされている。しかし2024年、長距離路線でこの基準を満たした路線は一つもなかった。最悪だったのはロサンゼルス・シカゴ間で、時間通りに到着したのはわずか33%。最も良かったシカゴ・ニューオーリンズ間も79%で基準には届かなかった。

こんな状況だからこそ、アメリカ人が自家用車を手放せないのも無理はない。インターネットマーケティングリサーチ会社「YouGov」の2023年の調査では、アメリカの成人の65%が週に1度以上、車を運転しているという。公共交通機関、とりわけ鉄道に対する信頼度は低いままだ。


編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、アラスカで3者会談にオープン ウクライ

ビジネス

米、エヌビディアに中国向け「H20」輸出許可付与=

ワールド

欧州、ウクライナの利益守る必要性強調 米ロ会談控え

ワールド

アラスカにゼレンスキー氏招待も、米が検討=報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 3
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中印のジェネリック潰し
  • 4
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 5
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 9
    メーガン妃の「盗作疑惑」...「1点」と語ったパメラ・…
  • 10
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中