ビットコインに注力すれば中国に戦略的優位に立てる...バンス米副大統領が仮想通貨の重要性を主張

5月28日、バンス米副大統領(写真)は、中国が暗号資産(仮想通貨)のビットコインを「嫌っている」と指摘した上で、「もしも共産主義の中国がビットコインから距離を置くのであれば、米国はビットコインに傾倒すべきかもしれない」として米国がビットコインを受け入れれば仮想通貨で戦略的優位性を築けるとの考えを示した。写真は、ビットコイン会議で講演する同副大統領。同日、ラスベガスで撮影 (2025年 ロイター/Steve Marcus)
バンス米副大統領は28日、中国が暗号資産(仮想通貨)のビットコインを「嫌っている」と指摘した上で、「もしも共産主義の中国がビットコインから距離を置くのであれば、米国はビットコインに傾倒すべきかもしれない」として米国がビットコインを受け入れれば仮想通貨で戦略的優位性を築けるとの考えを示した。
その上でトランプ大統領が3月にビットコインの戦略備蓄に向けた大統領令に署名したことを称賛し、ビットコインが今後10年間にわたって米国の戦略的に重要な資産になると訴えた。
米西部ラスベガスで開催されたビットコインのイベントで語った。中国では2021年以降、仮想通貨の取引と採掘(マイニング)を禁止している。
トランプ氏は大統領選のキャンペーンで自身が「仮想通貨大統領」になると公言し、仮想通貨業界から資金を集めた。
トランプ氏は就任直後の今年1月、仮想通貨に関する規制提案や国家備蓄の検討などを担う作業部会を設置する大統領令に署名。3月にはホワイトハウスに仮想通貨企業の経営者らを招いて会議を開いた。
議会は、米ドルに連動した仮想通貨の一種「ステーブルコイン」の規制の枠組みを構築する法案について審議している。仮想通貨業界は、仮想通貨の新たな規則を設ける法案を可決するよう議員らに働きかけており、昨年の選挙では推進派の候補に計1億1900万ドル超を献金した。


アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員