最新記事
大学教育

今や全国の私大の6割が定員割れに......「大学倒産」時代の厳しすぎる現実

2025年5月28日(水)11時30分
舞田敏彦(教育社会学者)
誰もいない大学講堂

学生数の減少は特に低ランク大学で入学試験の形骸化も招いている photoAC

<関東の低ランク私大では学生が定員の60%に満たない学部が続出している>

18歳人口の減少により、経営が苦しい大学が増えている。全国の私立大学のうち、入学定員充足率が100%に満たない、すなわち定員割れを起こしている大学の割合を見ると、1990年では4.1%だったが2024年では59.2%にもなっている(日本私立学校振興・共済事業団)。今では、私大の6割が定員割れだ。

廃校に追い込まれる大学も出てきている。1カ月ほど前、京都ノートルダム女子大学が学生募集停止を発表したが、この大学はどれほどの苦境にあったか。昨年春の定員充足率を学部別に見ると、国際言語文化学部が51.1%、現代人間学部が56.4%(旺文社『大学の真の実力2025』)。定員の半分しか学生が集まらず、かなり苦しかったことがうかがえる。


だが、同程度の危機にある大学(学部)は他にもある。関東1都6県の195私立大学・751学部の定員充足率を計算し、分布をとってみると、60%未満の学部の割合は5.6%、80%未満にまで広げると15.3.%となっている。

偏差値が低い学部だと、この割合はもっと高くなる。<表1>は、751の学部を偏差値のグループ別に分けて、定員充足率の分布をとったものだ。

newsweekjp20250528015533.png

F群は偏差値45未満、E群は45以上50未満、D群は50以上55未満、C群は55以上60未満、B群は60以上65未満、A群は65以上を意味する。

横線より上が定員割れの学部だが、F群では全体の70.4%にもなる。E群では57.5%、D群では22.5%と、ランクが上がるにつれて低くなっていく。A群になると、反転して定員割れの率が高くなるのは、入試を厳格に行っていて、合格者を多く出していないためだろう。東大等の有力国立大学に流れる者も多いとみられる。

定員割れの深刻度にはレベルがあるが、F群では充足率80%未満の学部が42.3%、60%未満が19.7%を占める。上記の京都ノートルダム女子大学と同じくらいの危険度で、いつ同じ状況に追い込まれてもおかしくない「閉鎖予備軍」だ。

「大学全入」を通り越して「大学倒産」時代になると言われているが、偏差値グループ別に分析すると、事態の深刻さがより伝わってくる。2040年の大学入学者の推計値は46万人で、今の3分の2になる。こうなった時、F群やE群の大学は撤退させられている可能性が高い。

テクノロジー
「誰もが虜になる」爽快体験...次世代エアモビリティが起こす「空の移動革命」の無限の可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国海軍の哨戒機が墜落、4人全員死亡 韓国南東部で

ワールド

イスラエル、ヨルダン川西岸に新入植承認 緊張高まる

ワールド

トルコでの直接交渉案、ウクライナはまだ回答せず=ク

ワールド

中国国防相、今週末のシャングリラ会合欠席 米国との
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:岐路に立つアメリカ経済
特集:岐路に立つアメリカ経済
2025年6月 3日号(5/27発売)

関税で「メイド・イン・アメリカ」復活を図るトランプ。アメリカの製造業と投資、雇用はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今や全国の私大の6割が定員割れに......「大学倒産」時代の厳しすぎる現実
  • 2
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「MiG-29戦闘機」の空爆が、ロシア国内「重要施設」を吹き飛ばす瞬間
  • 3
    「ディズニーパーク内に住みたい」の夢が叶う?...「地上で最も幸せな場所」に家を買う方法と「必要な覚悟」
  • 4
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 6
    「ウクライナにもっと武器を」――「正気を失った」プ…
  • 7
    中国戦闘機「殲10」が仏機を撃墜...実力は本物? 世…
  • 8
    「まさかの敗北」ロシアの消耗とプーチンの誤算...プ…
  • 9
    広島・因島の造船技術がアフリカを救う?...「もみ殻…
  • 10
    「SDGs認証」の可能性とは?...日本サステナブルビジ…
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    今や全国の私大の6割が定員割れに......「大学倒産」時代の厳しすぎる現実
  • 4
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多…
  • 5
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 6
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 7
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 8
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 9
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワ…
  • 10
    「ディズニーパーク内に住みたい」の夢が叶う?...「…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 6
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中