最新記事
新型ドローン

数千度の熱で人間を松明にし装甲を焼き切るウクライナ新型ドローンの恐怖

Russians Bemoan Kyiv's New Thermite-Firing 'Dragon Drones': 'Headache'

2024年9月11日(水)17時18分
イザベル・バンブルーゲン
炎を吐くウクライナの最新ドローン「ドラゴン」

炎のメスで森林を切り裂くウクライナ軍の画期的新兵器「ドラゴン・ドローン」 (9月4日、ウクライナ) 42nd Mechanized Brigade/Ukraine's Defence Ministry

<空から降ってくる炎をからいかにして身を守るか、FPVドローンや爆撃機とも違うこの「ドラゴン・ドローン」は心理的にもっと怖いという>

ロシアの軍事ブロガーはテレグラムで、「ドラゴン・ドローン」と呼ばれる新しいドローンについて嘆く。それは地上に向かって高温の火を噴く兵器で、身を守る方法がないのに上が何もしてくれない、というのだ。

【動画】ドローンが吐き出す炎で標的を焼き尽くすウクライナ最新兵器の破壊力

戦争に関する資料を翻訳する独立系プロジェクト「War Translated」のX(旧ツイッター)ユーザー、ドミトリは、テレグラムで100万人以上の購読者を持つロシアの軍事ブロガー、トゥー・メジャーズによる投稿の抜粋をシェアした。

「ヘルソン州で使用された『テルミット焼夷剤散布ドローン』に対するロシアの見解。いまのところ、対抗手段は何もない。唯一の方法は、コンクリートと耐火レンガで待避壕を作ることだ」

ウクライナ軍は、戦場においてこのドローンが実際に稼働する様子を映した動画をいくつか公開している。サイエンス・チャンネルによれば、テルミットはアルミニウム粉と金属酸化物の混合物で、火をつけると華氏4000度(摂氏約2205度)以上に達する。

これは、溶けた溶岩の2倍の高温だ。ウクライナ軍事センターは、テルミットは装甲車両を焼き切ることができると報告している。

何をやっても焼石に水

「(ウクライナ軍は、)テルミット焼夷剤を投下する新型ドローンも手に入れた。頭が痛い」とトゥー・メジャーズは述べた。ロシア軍は、炎を放つドローンの攻撃から身を守る方法を考え出そうと必死だという。

「最初は、ドローンが待避壕に飛び込まないようにネットを被せ、次に、ドローンの熱感知カメラに映らないようにマントや毛布を使った」とトゥー・メジャーズは言う。いまのところロシア兵は「できるだけ深く土を掘り、できるだけ多くの砂を用意するしかない」。

「理想的なのは、耐火レンガかコンクリートだ。火を消すための水と砂は常にあるべきだ」とトゥー・メジャーズは書いている。

「そしてご承知の通り、これらすべてを、ほとんど自分たちでやらなければならない。新しいテクノロジーの情報がトップの耳に届く前に、自分自身で身の安全を確保しなければならない」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

首都圏マンション、9月発売戸数4.3%増 23区は

ワールド

アングル:利上げ到達点予想、新政権にらみ高止まり 

ワールド

ゴールドマン、レアアースや重要鉱物の供給途絶リスク

ビジネス

韓国カカオ創業者に無罪判決、SMエンタの株価操作疑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中