最新記事
NATO

ロシアの脅威を知り尽くしたスウェーデンがNATOを強くする

What Sweden Adds to NATO's Military Arsenal

2024年2月29日(木)18時39分
デービッド・ブレナン

陸軍はまた、口径155ミリのアーチャー自走榴弾砲を26台保有している。うち8台はウクライナに供与されたが、この榴弾砲は対砲兵攻撃を回避できる機動性の高さを特長とし、砲撃地点に到着して、弾を装填して3発撃って、撤収するまでに75秒足らずしかかからない。発射角度も変えられ、3発を同じ目標に対して違う軌道で撃ち、同時に着弾させることも可能だ。

この榴弾砲に搭載可能な砲弾のうち、最も射程距離が長いのは、アメリカ製のM982エクスカリバーで、最長で50キロ先の目標を攻撃できる。

とはいえ、スウェーデンがNATOにもたらす最大の貢献は、空軍及び海軍力の増強だろう。この国は3200キロ超に及ぶ入り組んだ海岸線、バルト海、そして北極圏も含む領空を防衛するために、空と海の守りを固めてきた。

スウェーデン空軍は国産の戦闘機サーブJAS39グリペンを100機前後保有する。グリペンは西側世界で最も多くの用途に使える戦闘機の1つと見なされ、ロシアの侵攻を想定した設計になっているため、ウクライナへの供与も検討されている。

RUSIの研究員、ジャスティン・ブロンクは2023年2月に、グリペンの特徴を次のように解説した。「明らかにロシア(の地対空ミサイル)迎撃のために開発された超音速ジェット機で、極めて低空を飛行でき、電子戦システムを内蔵している。整備をしやすい利点があり、車両で移動する機動部隊が広範囲に分散した基地から運用できる」

バルト海の制海権確保に果たす役割

グリペンは損傷した滑走路や高速道路でも離発着が可能で、ウクライナ軍に供与されれば、この点も大きな強みとなるだろう。

スウェーデン空軍はまた、偵察機4機を保有する。シギント機能(電子信号などの傍受による諜報機能)を持つ2機のガルフストリームG4と、2機の空中早期警戒管制機・サーブ340AEW&Cだ。

地上における防空システムとしては、アメリカ製の地対空防衛システム、パトリオットを4カ所に配備していて、射程距離最大120キロ前後のPAC3で敵のミサイルを迎撃できる。より短距離からの攻撃には、ドイツ製の地対空ミサイルIRS-T SLSや、国産の中距離全天候型防空ミサイルRBS23、同じく国産の携帯式地対空ミサイルRBS70で対応可能だ。

NATOがバルト海の制海権を確保する上では、スウェーデン海軍は重要な役割を担うことになる。ロシアはバルト海に臨む重要な海軍基地を2カ所保有している。サンクトペテルブルクと、リトアニアとポーランドに挟まれた飛び地に位置するカリーニングラードだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ワールド

中国のEU産豚肉調査、スペインが交渉呼びかけ 「関

ワールド

パレスチナ自治政府、夏にも崩壊 状況深刻とノルウェ

ワールド

ロシア、拘束中のWSJ記者の交換で米国と接触=クレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 3

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 4

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 5

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 9

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 10

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中