最新記事
動物

世界で最も深海に住む「奇妙な姿」のタコを発見...世界的なアニメキャラに似た外見からついた呼び名は?

Rare Dumbo Octopus Spotted a Mile Beneath Ocean Surface

2023年9月30日(土)16時06分
ジェス・トムソン
深海で発見されたダンボオクトパス

海洋探査トラストの映像に捕らえられたダンボオクトパス Ocean Exploration Trust/NOAA/Handout via REUTERS

<海底を探査する無人潜水艦のカメラが映し出したのは、これまで発見された中で最も深い海の底に生息する奇妙な姿のタコだった>

深海探査のライブストリーミング中に、珍しくてかわいいタコが発見され、研究者たちを喜ばせた。海洋探査トラストのユーチューブチャンネル「EVノーチラス」のライブストリーミング中、画面に現れたのは「ダンボオクトパス」と呼ばれるタコ。海底を探査するROV(遠隔操作型無人潜水機)「ヘラクレス」のカメラに収められた。

■【動画】深海の撮影中に現れ、大きな「耳」を羽ばたかせるように泳ぐダンボオクトパスの姿

この奇妙なタコは、水深1683メートル、つまり、海面から約1マイルの地点で、ROVの上を漂っていた。撮影された場所は、中部太平洋の北西ハワイ諸島。約150万平方キロに及ぶ海洋保護区「パパハナウモクアケア海洋ナショナル・モニュメント」にある、無名の海山からほど近い場所だ。

このタコが遠隔カメラの視界に入ってくると、海上にいた探査船(EV)ノーチラスの乗組員が「ワォ、ライブで見られるなんてうれしいなあ」と喜ぶ声が聞こえた。「あのパタパタ動く耳を見てみなよ!」

始めのうち、研究者たちはタコがあまりに青白いことに驚いていたが、次第に明るい光と暗い海のコントラストのせいかもしれないと気がついた。「背景が真っ青で、そこに光が反射しているから、実際よりもさらに白く見えるんだろうね」と、ある乗組員は話している。

EVノーチラスの研究者たちは、海底から20メートルほどの地点を漂っていたこのタコについて、ダンボオクトパスの可能性が高いと考えている。研究者の一人は動画の中で、「ジュウモンジダコの一種のようだ」と語っている。「素晴らしい眺めだ」

羽ばたく「ひれ」がディズニーのキャラのよう

ダンボオクトパスは、深海に暮らすヒゲダコ亜目メンダコ科ジュウモンジダコ属の総称で、羽ばたく「ひれ」がディズニー映画の有名なゾウ「ダンボ」の大きな耳に似ていることから、このような愛称が付けられた。最も深い場所に生息するタコと考えられており、水深約1000~4000メートルで確認されている。深海で暮らしているため、めったに出会うことができないタコだ。

海洋探査トラストは、声明の中で次のように述べている。「このダンボオクトパスは、中部太平洋の深海でよく見られる底生の(海底に暮らし、海底の近くを泳ぐ)ヒゲダコで、海洋探査トラストは過去数年にわたって探査を続けてきた」

「ダンボオクトパスは、あの有名なダンボの耳に似たひれを使って水中を進み、カイアシ、ワラジムシ、多毛類、端脚類など、さまざまな深海生物を探して丸呑みする」

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米特使がロに助言、和平案巡るトランプ氏対応で 通話

ビジネス

S&P500、来年末7500到達へ AI主導で成長

ビジネス

英、25年度国債発行額引き上げ 過去2番目の規模に

ビジネス

米耐久財受注 9月は0.5%増 コア資本財も大幅な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中