最新記事
動物

世界で最も深海に住む「奇妙な姿」のタコを発見...世界的なアニメキャラに似た外見からついた呼び名は?

Rare Dumbo Octopus Spotted a Mile Beneath Ocean Surface

2023年9月30日(土)16時06分
ジェス・トムソン
深海で発見されたダンボオクトパス

海洋探査トラストの映像に捕らえられたダンボオクトパス Ocean Exploration Trust/NOAA/Handout via REUTERS

<海底を探査する無人潜水艦のカメラが映し出したのは、これまで発見された中で最も深い海の底に生息する奇妙な姿のタコだった>

深海探査のライブストリーミング中に、珍しくてかわいいタコが発見され、研究者たちを喜ばせた。海洋探査トラストのユーチューブチャンネル「EVノーチラス」のライブストリーミング中、画面に現れたのは「ダンボオクトパス」と呼ばれるタコ。海底を探査するROV(遠隔操作型無人潜水機)「ヘラクレス」のカメラに収められた。

■【動画】深海の撮影中に現れ、大きな「耳」を羽ばたかせるように泳ぐダンボオクトパスの姿

この奇妙なタコは、水深1683メートル、つまり、海面から約1マイルの地点で、ROVの上を漂っていた。撮影された場所は、中部太平洋の北西ハワイ諸島。約150万平方キロに及ぶ海洋保護区「パパハナウモクアケア海洋ナショナル・モニュメント」にある、無名の海山からほど近い場所だ。

このタコが遠隔カメラの視界に入ってくると、海上にいた探査船(EV)ノーチラスの乗組員が「ワォ、ライブで見られるなんてうれしいなあ」と喜ぶ声が聞こえた。「あのパタパタ動く耳を見てみなよ!」

始めのうち、研究者たちはタコがあまりに青白いことに驚いていたが、次第に明るい光と暗い海のコントラストのせいかもしれないと気がついた。「背景が真っ青で、そこに光が反射しているから、実際よりもさらに白く見えるんだろうね」と、ある乗組員は話している。

EVノーチラスの研究者たちは、海底から20メートルほどの地点を漂っていたこのタコについて、ダンボオクトパスの可能性が高いと考えている。研究者の一人は動画の中で、「ジュウモンジダコの一種のようだ」と語っている。「素晴らしい眺めだ」

羽ばたく「ひれ」がディズニーのキャラのよう

ダンボオクトパスは、深海に暮らすヒゲダコ亜目メンダコ科ジュウモンジダコ属の総称で、羽ばたく「ひれ」がディズニー映画の有名なゾウ「ダンボ」の大きな耳に似ていることから、このような愛称が付けられた。最も深い場所に生息するタコと考えられており、水深約1000~4000メートルで確認されている。深海で暮らしているため、めったに出会うことができないタコだ。

海洋探査トラストは、声明の中で次のように述べている。「このダンボオクトパスは、中部太平洋の深海でよく見られる底生の(海底に暮らし、海底の近くを泳ぐ)ヒゲダコで、海洋探査トラストは過去数年にわたって探査を続けてきた」

「ダンボオクトパスは、あの有名なダンボの耳に似たひれを使って水中を進み、カイアシ、ワラジムシ、多毛類、端脚類など、さまざまな深海生物を探して丸呑みする」

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ダライ・ラマ、「輪廻転生」制度を存続 後継選定で中

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 8日の

ビジネス

豪カンタス航空、600万人分の顧客データベースにサ

ワールド

英国へのボート難民、上半期で過去最多約2万人 昨年
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 8
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中