最新記事
ロシア

真剣な顔でプーチンの演説を聞くロシア議員、その耳には「麺」がブラブラ...処罰の見通し

2023年3月10日(金)17時23分
デーン・エネリオ
ロシアのプーチン大統領

年次教書演説を行うプーチン大統領(2月21日) Sputnik/Pavel Bednyakov/Kremlin via REUTERS

<議員はプーチンの演説に対して「私は全面的に支持する。まったく同感だ」とコメントしたが、その本当の意味は...>

今年2月、ロシア西部サマーラ州の議員が両耳にスパゲッティらしきヌードルを引っかけた姿で、大統領ウラジーミル・プーチンの演説を聴く自身の動画をソーシャルメディアに投稿。この議員が近く、告訴される見通しとなった。

■【動画】真剣な表情と、耳からぶら下がったヌードル...議員が投稿した意味深な動画

ロイター報道によると、サマーラ州の議員ミハイル・アブダルキンは、ロシア軍の「信用を失墜させた」と非難されている。

ロシア共産党員であるアブダルキンに対する捜査が始まったのは、プーチンが2月21日に年次教書演説を行ったあとだ。アブダルキンは翌22日に、そのスピーチを先述した姿で視聴する自身の動画を、ロシア版フェイスブックと言われるソーシャルメディアVKに投稿していた。

プーチンは21日に行った2時間に及ぶ演説で、米国とロシアが結んでいた核兵器の軍縮条約「新戦略兵器削減条約(新START)」への参加を停止すると述べている。これに対してアブダルキンは、「私は全面的に支持する。まったく同感だ。こんな演説を耳にしたのは23年ぶりだ。嬉しい驚きである」というコメントを出している。

ロシアでは、誰かが耳にヌードルを引っかけていると、「だまされている」という意味になる。動画内の姿はこのロシアのことわざにちなんだものであり、そうなるとアブダルキンが出したコメントの意味も変わってくる。

サマーラ州議会では2月28日、アブダルキンに懲戒処分を課し、ロシア共産党からの除名を進めるための採決がとられ、37名が賛成票を投じたと、ロシアの有力紙コメルサントは報じた。党も、プーチンを嘲笑するような態度をとった同議員を処罰すると表明している。

インデペンデント紙の報道によると、ロシア共産党の報道官アレクサンドル・ユシチェンコは2月23日、党がこの件について独自に調査を行うことを認めた。

アブダルキンは、自身のVKページに声明を投稿し、3月7日にサマーラ州の都市ノヴォクイビシェフスクにある裁判所に出頭する予定であると述べた。「自分は無関係で、無実であることを証明するために戦うつもりだ」。インデペンデント紙は、ロシア独立系メディアのメドゥーザに掲載された翻訳文を引用してそう報じた。

ロシアでは2022年3月に行政犯罪令が改正され、プーチンが署名して成立した。その第20条3の3では、個人がロシア軍の「公的信用を失墜させる」行為を行った場合には処罰されると定められている。

ロシアでは、同様のケースはほかにも起きている。モスクワの南に位置するトゥーラ州では2022年4月、6年生の少女が美術の授業中に反戦の絵を描いたとして教師が通報。それを受けて、児童の父親が警察に逮捕された。
(翻訳:ガリレオ)

■【写真】授業で「反戦」の絵を描いたロシアの6年生を教師が通報...父親は逮捕、本人は孤児院へ

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 8
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中