最新記事

米政治

いま明かされる、ペンスをめぐる重要事実【トランプ支持者・米議事堂襲撃事件】

2022年6月13日(月)14時00分
ジェレミー・スタール(スレート誌シニアエディター)
ペンス副大統領(当時)

委員会ではペンスが事態収拾の指示をしていたことが判明 JONATHAN ERNSTーREUTERS

<事件を調査する米下院の公聴会で新たな事実が判明。「ペンスをつるせ」の怒号の中、ペンス副大統領は「大統領の務め」を果たしていた>

2021年1月6日の米連邦議会襲撃事件を調査する下院特別調査委員会は6月9日、トランプ前大統領に扇動された暴動と議会襲撃に関する1年間の調査結果を明らかにする最初の公聴会を開催した。

同委員会のリズ・チェイニー副委員長(共和党)は、バー元司法長官、トランプの娘イバンカと夫ジャレッド・クシュナーを含む主要関係者の新しい聞き取り映像を紹介し、30分間の説明を行った。

映像に含まれる新事実の多くは既に知られている情報を補強・拡張するものにすぎない。

一方、当時のペンス副大統領をめぐる重要な事実も明らかになった。1月6日、暴徒に追われていたペンスが、「大統領の務め」を果たした事実が基本的に確認されたのだ。

チェイニーはまず、「トランプは副大統領をつるせという(暴徒の)主張に肯定的な見方を示していた」という政治ニュースサイト、ポリティコの先月の報道内容を詳しく裏付けた。

「暴徒がペンスをつるせと叫んでいるのを知りながら大統領はこう反応した。『支持者たちの考えは正しいのかもしれないな』。マイク・ペンスは『自業自得だ』」

その直前、トランプは暴動発生前の集会で、ペンスが選挙人団の投票結果の認定を拒否して大統領選の敗北を覆さなければ失望すると語っていた。支持者がペンスの首を取れと叫びながら議事堂を襲撃したときには、「マイク・ペンスはわが国と憲法を守るためになすべきことをする勇気がなかった」とツイートした。

【関連記事】日本人が知らないトランプの現在の力

暴徒が議事堂内に突入した時点で、ペンスは安全な場所に避難していた。

大統領のトランプには、秩序を回復し、暴徒を退去させる義務があった。だが実際には、最終的に議会議事堂の治安を回復することになる州兵に出動命令を出したのはペンスだったことが、今回明らかになった。

チェイニーは1カ月に及ぶ公聴会で、事件当日のトランプが大統領として暴動を止めるために何もしなかったことを明らかにすると述べた。

ペンスが対応を指示していたことは新たに判明した情報だ。

「トランプ大統領は暴徒に議事堂から去れと告げるのを拒否しただけでなく、議事堂を守るよう指示するために政府のどこにも電話しなかった」

チェイニーは次に、ペンスの危機対応を説明するマーク・ミリー統合参謀本部議長の映像を流した。

【関連記事】トランプ支持に翳り? 久々の演説なのにQアノンが「もううんざり」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中