最新記事

エチオピア

戦闘で陸の孤島と化したエチオピア・ティグレ州の惨状を訴える手紙

Tigray District Leader Offers Dire Account of Deaths, Looting in Region

2021年7月2日(金)19時31分
ジュリア・マーニン
ティグレ州の避難民

略奪に遭った農民たちの手元には種さえ残っていない(3月、ティグレ州の避難所で) Baz Ratner-REUTERS

<外部からの立ち入りが困難な複数の地域で大勢の人が虐殺され、飢え、支援の手も届かないなか命の危機にさらされている現状が詳細に綴られていた>

エチオピア北部のティグレ州では、昨年11月から政府軍と反政府勢力の戦闘が続き、人道支援が断たれて久しい。政府軍に包囲され通信網も遮断されて陸の孤島と化したティグレ州の一部では、もう何カ月も虐殺や性暴力、飢饉が続いているとされるが、戦闘の原因や詳しい現状は外にはほとんど伝わってこなかった。現地のあるリーダーが助けを求めて州当局に送った手紙で、惨状が一部明らかになった。

AP通信が入手した6月16日付の手紙には、隣国エリトリアの支援を受けたエチオピア政府軍と少数民族ティグレの軍事部門の戦闘が、現地に壊滅的な影響をもたらしたことが綴られている。手紙によれば、現地では5000棟の民家が略奪被害に遭い、少なくとも440人が死亡。性暴力の被害に遭った者は少なくとも558人にのぼるという。

「清潔な水や電気、電話、銀行、医療へのアクセスがない状態で、孤立し、人道支援へのアクセスも断たれている」と、マイ・キネタル地区のリーダー、ベルヘ・デスタ・ギブレマリアムは手紙の中で述べ、こう続けた。「エリトリア軍に完全に包囲されているため、どこへも逃げられない。交通手段もなく、みんな苦しんで死んでいくしかない」

ティグレ人たちは「落ち葉のように倒れていっている」と彼は述べ、支援が得られなければ2021年と2022年の状況は悲惨なものとなるだろうと警告した。

以下にAP通信による報道を引用する。

既に100人以上が餓死している

支援を求める手紙は、これまで「住民が家から避難している」という噂だけが聞こえてきていた遠く隔絶された地から届いた。ベルヘの署名が入った手紙には「助けて欲しい」と書かれていた。現地では少なくとも125人が餓死しているという。

戦闘で引き裂かれたティグレ州の中でも最もアクセスしにくい地域のひとつで、住民たちは身動きのとれない状態に置かれている。支援の手も届いていない。

手紙は、エリトリアの支援を受けたエチオピア政府軍とティグレ州をかつて支配していた者たちとの戦闘について、これまで知られていなかった、差し迫った現状を伝えている。何カ月にもわたって世界から隔絶されてきた、何十万人もの人々の現状だ。

アメリカは、ティグレ州に暮らす最大90万人がこの10年で最悪の飢餓に直面していると警告しているが、ティグレ州の広い地域については、詳しい状況がほとんど分かっていない。道路が遮断され戦闘が続き、人道支援団体も現地にアクセスできずにいる。

今週に入って、ティグレ人勢力が州都メケレに進軍し、政府軍が撤退。その後、政府が一方的な即時停戦を宣言したことで、支援のチャンスが訪れた。米国国際開発庁のある当局者は6月29日に米議員らに対して、遠隔地域に支援の手を差し伸べるために、複数の支援団体がすぐに停戦状況について検証する見通しだと述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

SHEIN、米事業再編を検討 関税免除措置停止で=

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中