最新記事

カナダ

トルドー・リベラル首相再選に保守派が激怒、分離独立目指す動きも

Wexit: Conservative Canadians Call For 'Western Exit' From Trudeau's Canada

2019年10月23日(水)16時00分
シャンタル・ダシルバ

スキャンダル続きで再選を危ぶまれていたトルドー首相(10月22日)Stephane Mahe-REUTERS

<石油・ガス・鉱業が盛んなカナダ西部アルバータ州では、ほぼ全域で反トルドー派が勝利。連邦から離脱した方がよほど繁栄する、という意見が盛り上がっている>

カナダで総選挙が行われた10月21日の夜、ジャスティン・トルドー首相はモントリオールで、与党自由党の僅差での勝利を祝った。一方、遠く離れた西部カナダでは、保守派の人々による「ウエグジット」についての議論が盛り上がっていた。

「ウエグジット(Wexit)」とは、「ブレグジット(イギリスのEU離脱)」の頃語呂合わせ。その意味は文字通りカナダから「西部が離脱」することだ。

カナダからの分離独立を求める運動は、アルバータ州の石油・ガス産業の労働者から始まった。彼らはリベラルな現政権に対する強い不満を表明している。特に問題視しているのは、パイプラインのプロジェクトが宙に浮いたままになっていることだ。

<参考記事>メラニアとイケメン首相、G7で禁断の昼メロ劇場

この不満がトルドー政権の4年でどれほど高まったか、今回の総選挙の結果で明らかになった。アルバータ州ではほぼ全域で保守派が勝利したのだ。

カナダの放送局CTVの報告によると、ウエグジット運動への支持はソーシャルメディアで急増しているようだ。カナダのツイッターでは「ウエグジット」がトレンドになり、フェースブックのグループ「VoteWexit.com」に参加するメンバーも増えている。

22日の朝までに、VoteWexit.comグループには少なくとも7万3100人のメンバーが参加、多くの人が今後4年間、リベラル政権が続くことへの怒りを表明している。

西部と中央の大きな断絶

「西部諸州とカナダ政府の間には大きな断絶がある。そして今回の選挙の結果を受けて、関係はさらに悪化するだろう」とロナ・アンブローズ前保守党議員はカナダの放送局CTVの選挙番組で語った。

「西部はかつてカナダに加わることを望んでいたが、今は離脱を望んでいる。本気で議論しているのだ」と、彼女は言う。

今年8月にカナダの世論調査会社リサーチCo.が実施したオンライン調査によると、アンブローズの見方は的を射ているようだ。カナダからの「離脱」を求めるアルバータ州の住民は増加しており、10人に3人はカナダから離脱したほうがアルバータ州は繁栄すると感じている。

<参考記事>SNSで自滅する自撮り首相トルドー、スキャンダルで進歩主義イメージが...

だが同月、アルバータ州のジェイソン・ケニー州首相(統一保守党)はツイッターで、アルバータ州がカナダから追い出されるところは見たくないという声明を出した。

「アルバータ州民は、連邦の一員として不公平な扱いを受けていることに不満を抱いており、カナダからの離脱を支持する声さえある」と、彼は述べた。「トルドーにカナダから追い出されたくない。むしろ、彼を首相の座から追い出すことに集中したい」

VoteWexit.comのウエブサイトによると、11月にはアルバータ州全域で多くの集会が開催され、街頭デモによってウエクジットの声を拡大させることになっている。

集会は11月2日にエドモントン、16日にカルガリー、30日にレッドディアで計画されている。

(翻訳:栗原紀子)

20191029issue_cover200.jpg
※10月23日発売号は「躍進のラグビー」特集。世界が称賛した日本の大躍進が証明する、遅れてきた人気スポーツの歴史的転換点。グローバル化を迎えたラグビーの未来と課題、そして日本の快進撃の陰の立役者は――。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

見通し実現なら経済・物価の改善に応じ利上げと日銀総

ワールド

ハリス氏が退任後初の大規模演説、「人為的な経済危機

ビジネス

日経平均は6日続伸、日銀決定会合後の円安を好感

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中