最新記事

「日本すごい」に異議あり!

「下町ボブスレー」が浮き彫りにした、日本の職人技の誇りとおごり

2018年6月8日(金)15時40分
森田浩之(ジャーナリスト)

「下町ボブスレー」は平昌五輪では使われなかった(写真は競技に参加するジャマイカ女子代表) Edgar Su-REUTERS

<町工場が結集して五輪を目指す計画の失敗が、不相応なほど大きなニュースになった理由>

下町の職人たちの夢は今回もかなわなかった......。ジャマイカの人たちとは運命共同体で頑張っていこうと約束したはず......。

「下町ボブスレー」をご記憶だろうか。これは東京・大田区にある町工場の有志が始めたプロジェクト。下町の職人の技術でボブスレーを作り、世界に挑もうというものだ。2月の平昌五輪では、ジャマイカの女子代表が下町ボブスレーを使うことになっていた。

だがジャマイカ側は大会直前に、下町のそりを使わないと通告。この件が妙に大きなニュースとなる。冒頭の言葉は、その際に新聞で見られた表現だ。

用具の採用が見送られただけの話なのに、「夢」「運命共同体」など情緒的な言葉が付いて回る。話が膨らみ過ぎている印象がある。下町ボブスレーの騒ぎは、「日本すごい」というゆがんだ空気にもつながっていそうだ。

下町ボブスレーのプロジェクトは11年に始動。14年のソチ五輪では、日本代表に採用を見送られた。外国チームに働き掛けたなかで好反応を示したのが、南国のジャマイカ。16年、ジャマイカは下町ボブスレーの採用を決め、職人の技と魂が実を結ぶかに見えた。

事態は平昌五輪の直前に急展開する。昨年12月のワールドカップで輸送機関のストで下町ボブスレーの配送が遅れ、ジャマイカはラトビア製のそりを使った。すると成績が一気に上がった。

ジャマイカは、そのままラトビア製を使用して五輪出場権を獲得。開幕直前になって、五輪では下町ボブスレーを使わないと通告してきた。下町側には大きなショックが走った......。

この騒ぎには引っ掛かる点がいくつかある。まず「ジャマイカ」だ。なぜ支援した相手が冬季五輪とは縁遠いイメージのある南国だったのか。

ジャマイカは、冬のスポーツでは勝ち目のない「アンダードッグ」だ。好成績はあまり期待されておらず、五輪に出場しただけで話題になる。

そのアンダードッグを日本の職人の技が支援するという物語が、ここには透けて見える。そしてアンダードッグだからこそ、下町のそりの不採用は一層大きな騒ぎになったのではないか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、米株高を好感 ファストリ

ワールド

訂正ブラジル大統領、米50%関税に報復示唆 緊張緩

ワールド

英首相がトランプ氏と会談へ、月内のスコットランド訪

ワールド

米国務省、人員削減計画を近く開始 影響受ける職員に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中