最新記事

伝説のロックスター

プリンスの素顔を記録した男

2017年12月13日(水)19時00分
ザック・ションフェルド(カルチャー担当)

ビリヤードに自信があったシャヒディをまったく寄せ付けない腕前を発揮 AFSHIN SHAHIDI, FROM PRINCE: A PRIVATE VIEW

<元専属フォトグラファーが明かす伝説のロックスター、プリンスの6つのエピソード>

16年に急逝したロックスターのプリンスは、どうすれば自分が一番よく見えるか知り尽くしていた。パスポート用の写真撮影さえ手を抜かなかった。

そんなプリンスのことを、写真家で映像作家のアフシン・シャヒディほど近くで見つめた男はいない。シャヒディは93年から20年近くにわたり、プリンスのフォトグラファーを務めた。

シャヒディはミュージックビデオの撮影スタッフとして、プリンスの自宅兼スタジオがあるペイズリーパークを初めて訪れたときのことをよく覚えている。「すっかり圧倒されて、彼から目を離せなかった。『絶対にプリンスを見つめるな』と言われていたが、無理だった」

ところがプリンスはシャヒディに話し掛けてきて、以来、たびたび仕事を依頼するようになった。やがてシャヒディはプリンスのシネマトグラファーとなり、01年には専属フォトグラファーに就任。04年の「ミュージコロジー・ツアー」など、プリンスに同行して世界中を回った。

シャヒディが専属フォトグラファーになって以来、プリンスは他の人間に自分の撮影を許さなかった。「責任重大だと緊張した。ほかに誰も撮影している人はいなかったから」

シャヒディが撮りためてきた写真は、新著『プリンス──ア・プライベート・ビュー』にまとめられて、アメリカで10月下旬に発売された。前文を書いたのはビヨンセだ。間近で見たプリンスはどんな人物だったのか。本誌ザック・ションフェルドが、シャヒディにとっておきのエピソードを6つ聞いた。

――――

1, メールは略語を愛用
01年頃から、プリンスとメールでやりとりをするようになった。それまで私は、あまりメールを使うほうではなかったから、「LOL」が「爆笑(laugh out loud)」の意味だということすら知らなかった。でも、プリンスはメールの最後によく「LOL」と書いていたので、私も同じように返信していた。

あるとき妻に、「プリンスとメールをやりとりする仲で、しかも彼が最後に『愛を込めて(lots of love)』って書いてくれるなんて最高じゃないか?」と言ったら、妻は目を丸くして首を振った。「それ、『爆笑』って意味よ!」

それまで自分が書いたメールを思い返して青くなった。プリンスが何かの費用について質問してきたメールにも、私は「LOL」と返事を書いていたんだ。後に、そのことをプリンスに説明したら大笑いしていた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

インド政府がGST抜本改正を正式発表、数百品目の税

ワールド

ハマス、ガザ巡り包括的取引の用意あると表明 トラン

ワールド

トランプ氏、中国戦勝式典「素晴らしい」 米に言及な

ワールド

ハーバード大への助成金停止は違法、米地裁が政権に再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 5
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 6
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中